執行猶予 残り44日〜激闘!分不相応な店!〜

今日の感想

・午前中
惰眠(〜10.5)
朝食:米+なんちゃって野菜炒め
洗濯
掃除

・昼(〜15)
外出
昼食:ラ

・夕方(〜18)
帰宅
モンストニュース視聴(notリアタイ)
だらだら

・それ以降
だらだら
散歩
夕食:米+なんちゃって野菜炒め+納豆+水菜サラダ


おやつ:ラスク、ペプシ


今日の感想

とある物を買いに出かけた。
それは普段小生は絶対に立ち寄らない店で売っている物で、なんならメンズが1人で入っているところは中々見かけない。
いざ入店(とはいえ駅ビル内のテナントなので自動ドア等をくぐり抜けるような入店ではない)。
女性に囲まれながら慣れない商品を目の前に、いつ店員さんに声をかけようか声をかけられそうなタイミングはいつなのか頭を悩ませながら文字通り孤軍奮闘すること数分。
不意に振り返ると、店の雰囲気に明らかにそぐわない風貌の小生を気遣ってか、店員さんが声をかけてくれた。ビッグチャンス到来である。
何から何まで世話になってしまおう、と決意し、あれやこれや説明を聞いたり意思決定をしたり、時には試し使いさせてもらったりすること体感10分。無事に商品等が決定した。ここまで来てしまえば、あとは会計して終わり。
その後は特に何事もなく購入も会員登録も済ませ、退店。気付けば慣れない店で頑張ったせいか、それとも厚着気味だったせいかは定かではないが、額に汗をかいていた。
明日、喜んでくれることを願って今日は寝る。

モンストにて偉業達成。
現時点での最高難易度を誇る"天魔の孤城"(全10階層)の完全クリアを達成した。初回開催はなんと2022年8月だったようで、小生は実に7回目の開催にして初制覇を達成した。
途中2回分完全ノータッチ(やる気が全く無かった)でやる気ゼロ状態があったりしたものの、手持ち的に行けないことはないというのは知っていたのでなんとか学生のうちに制覇したかった。
ちなみに、10の間は結局固定打ちは面倒になったので(編成を参考にした人が厳選変えてて嫌になったのと解説動画の時間長くてめんどくさかった)、自陣ちはやオニキス×2でフレンドはちょうどいい厳選をしていたヤクモを借りた。初制覇に興奮してテイク数は忘れてしまったが、記憶が正しければ4回目くらいで勝ったと思う。
個人的に難易度別(クリアにかかった時間)に並べると、高い方から順に5,3,2,6,8,9,4,1,10,7になる。
世間一般で難しいと言われている5が難しいと思うのは同感であるが、6は最適正を自陣で1体用意できるのでそこまで難しいとは思わなかった。逆に、2,3は最適正がそもそも自陣で用意できなかったり用意できていても仕様が苦手で攻略まで時間がかかった印象がある。1,10,7はかなり簡単だと思う。
サブの方は4の適正が少ないので完全制覇は見送る。
来月も制覇できるように鍛錬を積もうと思う。
p.s.ブラッドレイはようやく1体目の運極できた。野良だとクエストの仕様を理解していなさげな人が多くてしんどいが、クリア回数半分くらいで済むから結局は楽。

最近ペプシにハマった。
コカコーラは飲んだ後に歯がキシキシするのが苦手で好き好んで飲まない。というより最後に同商品を口に入れたのがいつだったろうか、というレベルで飲んでない。ファンタはケミカルな感じが好きではないが、メロンソーダは2回くらい飲んだ。炭酸といえば個人的には三ツ矢サイダー。バッチバチの炭酸の喉越しと体に悪くありませんよ、と言わんばかりの透明度。色抜き飲料が流行ったゴミのような時代があったかと思うが、あれは逆に購買意欲が削がれると思う。発案者頭わるいか?と今ならそう思う。
最近はジュース系と言えば炭酸飲料という思考になっているが、おやつの摂りすぎには気を付けたい。
浪人中の人生最高体重70キロが頭をよぎるもんですから。


明日の展望

スペシャルな外食


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?