1-77〜いざ、4周年へ〜

今日のごはん

あさ:飲むヨーグルト野菜
ひる:ドライカレーにんじんサラダ
よる:ねばねばそばサラダチキンプリン

おやつ:にんじんの切れ端


今日の感想

午前中は🐨さんとぐでぐで。
ぐでぐでしたつもりだったけど、前日の披露が爆発してて終始眠かった。
これが良くなかった。昼寝したらと言ってもらっていたが、謎のいじっぱりを発揮して起きていたがこれが良くなかった。後述。

ひるごはんを🐨さんと作って(99%作ってもらった)食べて友達と合流したのが現地15時ごろ。
物販含めて列が短いと聞いたので(Spotify列は前日の反動でクソ並んでた)、生写真並んでみた。
日向に晒されること15分ほどで購入できた。
結果、5パックで玲ちゃんのチュウ、ヒキを自引きするという個人的に大快挙を達成し、同行した友達がヨリを引いてくれたのでトレードしてセミコンプ。せっかくならコンプしに行こうぜという一言によって初のトレードへと繰り出すことになったのだが、この時にはすでに軽度熱中症になっておりずっと頭痛。
黙っておくのも申し訳なかったので、正直に自白してセデス買って(既視感)飲んで開演くらいには良くなった。ので叫びました。
ちなみにトレードは諸々上手くいって友達が欲しかったやつも含めて全回収ができた。
トレード結構楽しかったから今後もやっていこうかなと思った。

そしてライブ本編。
セトリは前日と全く同じ。
体感、配信がある分少し光の演出が派手になっていたような気がしなくもないが多分気のせい。
ただ、確実に言えることとしては、Buddiesの声量と盛り上がりは前日比2倍以上だった。
メンバーの煽りもあったと思うが、さすがはBuddies、旧Twitterをフル活用して初日の反省を次の日への申し送り事項として翌日にはほぼ改善されてパフォーマンス/ステージングのレベルを上げていった。
でも何より凄いのはそれを達成させるほどの魅力を持っている櫻坂46のメンバーである。
やっぱみんなすごいよ。30人足らずで5万人を2日間相手取ってパフォーマンスしてんだもん。意味わかんないよね。
天ちゃんとか村山とかるんさんとか玲ちゃんとかれなぁとかちゅけとかはソロダンスパート(一人だけにスポットライト当たってる瞬間)あったりしたから尚更すげえよ。
おいらたちの推し、すげえよ。

二日間通してサプライズ発表もあった。
初日は9thシングルのBACKSライブの開催発表とセンター発表。
センターは石森。言い方は適切じゃないかもだけど、報われたね。
研修の時、『BAN』のセンターを務め上げて、苦手なことを頑張ってここまできたな、という印象。
これで、9thは表題もBACKSも2期生がセンターを務めることになった。
9枚目は過去にも言及した通り、欅坂46を追い越すシングルの数になるから2期がセンターやると思ってたけど、真の意味で追い越すには欅坂46を経験してない3期でやってやろうという意思が見える。
ここからもどんどん突っ走っていく彼女たちを一層応援していきたいと思った。
そして2日目には4thアニラの開催が発表された。
場所は2年連続でZOZOマリン。
ZOZOマリンか、、
あそこはアクセスが💩だから(前後の駅含めて京葉線しか路線がないし地獄のように混む)あまり好ましくないんだよなぁと思いつつも、櫻坂がそういう方向に舵取りをしていこうというならそれに付いていくまでなので、覚悟を決めようと思う。
ぜひ行きたいです。後述。

蛇足かもしれないけど、欅坂コールネキについて。
実は二日目、当該人物と思しき方が偶然近くにいた。
確かに、前情報通り『静寂』では緑のサイリウムを付けっぱなしで時折振っていたり、アンコールでは孤軍奮闘して"欅坂"コールしていたり、アンコールMC中に連れとでかめの足音を立てながら「やっぱ櫻坂シャバいわ」と言いながら途中退場していった。
欅坂46強火オタクだなという印象。でも初日には『静寂』を大声で歌ってたらしいので櫻坂も好きなんじゃないのかなと思う。だってチケット代1万かけてライブまで来てるんだし。
ライブに対する向かい方は人それぞれで良いと思う。
極論、メンバーが「こうしてほしい」と言わない限りはサイリウムだってずっと推しメンカラーで良いと思うし、『静寂』だってサイリウムが完全に消えてなくても良いと思う。
でもせっかくライブ来てるんだったら全力で楽しんだ方がいい時間の使い方できると思うので、おいら的には今後もポジティブな楽しみ方をしていきたいなと思う。強要はしないけど、ライブを妨害するのは許さない。そんなスタンスです。でもせっかくならチーム櫻坂46のみんなと、Buddiesとが一体になってステージを作るってのもやっていきたいよね、それが櫻坂46だよねってやりたい気持ちもあるおいらです。

とにかく、二日間めちゃくちゃ楽しかった!!
喉は枯れたけど、たぶんなんとかなると思う。
ならなくても、なんとかしようと思う。
悔いはない。
次は9thのBACKSを現地で観たいところだけど、時期的に配信かなぁと思う。
その次の4thアニラは行きたい。休暇ずらそうかな。行けても1日分だけかな。アクセス悪いし。
でもたぶんアルバム発表有かアルバム引っ提げてのライブだろうからめちゃ楽しみ。
あーーーーお金足りないーーーーー。
クレゲ控えよ。


明日の展望

・くれげ
・帰還


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?