マガジンのカバー画像

私の心はいつも春だ

1,339
あんな話、こんな話。さりげない日常の記。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

行く予定なかったがバスに乗っていた

駅前広場で休んでいると墓地公園行きのバスが来た。行く予定はなかったがいつの間にか飛び乗っ…

寡黙な年寄り
4週間前
92

介護が必要になったら誠心誠意尽くす

5、6年ぶりに帰省し年老いた母に会っていた。私も、近所の人、友人、親戚も年を取る。顔付が…

寡黙な年寄り
4週間前
79

人並みに白髪目立つようになってきた

月に一度、散髪している。以前は2カ月に一度だった。そんなことはあり得ないが、頭髪の伸びる…

寡黙な年寄り
1か月前
91

田植え初体験の高校男子キャーキャー

7年前の5月20日、弟の納骨を行った。生まれ故郷の里山にある樹木葬を選んだ。田植えで多忙な…

寡黙な年寄り
1か月前
76

ドジャース戦、見るか寝るかで思案中

静岡県知事選の開票速報を見ている。当落はいつごろ出るのかな。27日午前1時からドジャース戦…

寡黙な年寄り
1か月前
75

コンビニで買ったお弁当を食べていた

家で絵を描いていたら娘が来た。「早いなあ。もう終わったのか」。時計を見ると午後2時前だ。…

寡黙な年寄り
1か月前
90

JRC男子1人女子10人、楽しかった

集合ポストに集金用封筒が入っていた。赤十字活動資金ご協力のお願いだ。それは言われなくても分かるが、提出期限、提出先が書かれていない。いま流行りの「タスクを減らす」ということか。 数年前までは「日本赤十字社千葉支部より依頼があり、活動資金の寄付を行う運びとなりました。つきましては、自治会員の皆様に集金用封筒を投函させていただきます」と親切丁寧だったのに。 提出先の表札から氏名が消え、そのうち部屋番号だけになり、ついに何も書かなくなった。この日午後掲示板をチェックして提出期限

インスタと小説が南部鉄器人気に貢献

暇な守衛の友人からメールが届く。「柚木祐子の(風に立つ)は面白そうだね。値段はいくらかな…

寡黙な年寄り
1か月前
92

有名大出身者の中にはこんな人もいた

入社2、3年目の女性が真顔で言った。「甲府(山梨)には新幹線で行くんですよね」。有名大出…

寡黙な年寄り
1か月前
95

学年により徒競走あったりなかったり

運動会のプログラムを見て娘が驚いていた。学年によって徒競走があったりなかったり。4年の孫…

寡黙な年寄り
1か月前
69

ダルビッシュの200勝見れて良かった

「勝者を称えよ」と教えられた。例外はある。負けても藤井聡太がメーン。藤井名人初防衛お預け…

寡黙な年寄り
1か月前
84

孫娘が妻にLine📞応答なしに残念そう

小4の孫娘が妻にLineした。📞応答なし。「前はつながったのにね」と残念そう。孫娘が送ったの…

寡黙な年寄り
1か月前
82

おかしいな、どう見ても若い女性だよ

あれは何年前のことか。足湯中の女性の写真を撮った。もちろん事前に撮影許可をもらった。「ま…

寡黙な年寄り
1か月前
70

もっと目を輝かせる趣味を見つけたい

大相撲夏場所の中入り後を見忘れた。家にいたのに何をしていたのか。とっさに思い出せない。そうだ、あの時間、友人から電話があった。「なんだ、いるのか。メールするよ」と電話が切れた。 友人は区役所の守衛をしている。3日に1度勤務も仕事はなく、よくメールをくれる。この日の1回目は「何かいい仕事はないの? 守衛もあきたよ。もっと目を輝かせる趣味見つけないとね」。 返信する前に2回目が届く。「趣味も年を取ると疲れて段々と減っていく。俺たちはこれから夢もなくなるのかな」。こんな感じで連