見出し画像

コンビニで買ったお弁当を食べていた

家で絵を描いていたら娘が来た。「早いなあ。もう終わったのか」。時計を見ると午後2時前だ。この日は孫の運動会。午前7時過ぎの電車に乗り千葉市の小学校へ。徒歩も含め1時間以上かかる。

午前中までで終わった。実施する競技数が少ない。4年の孫娘はソーラン節を踊った。赤いハッピの背中には、黒い円の中に漢字で絆と書いてあった。徒競走はないので綱引きに出て終わりである。

2年の孫は集団演技とリレーに出た。こちらも徒競走はなかったが、リレーのメンバーで走れた分まだよかった。早く終わるため楽しい弁当タイムはなし。お弁当も作る必要がなくなり親は楽ちん。

息子が小学3年のときだったか、友人のお母さんが急死した。そして迎えた運動会、みな親子でお弁当を広げている。息子の友人を探すと父がコンビニで買ってきた弁当をおいしそうに食べていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?