マガジンのカバー画像

私の心はいつも春だ

1,339
あんな話、こんな話。さりげない日常の記。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

お墓参りの女性は甲斐甲斐しかった‼

海を目指してシンボルロードをウォーキングした。総合公園の芝生に寝転んで海を見る。好天に恵…

31

4月分のガス料金約半額になっていた

所帯じみた話で恐縮だが、4月分のガス料金が安かった。毎月4500円前後だったが、約半額になっ…

31

見たいものを見るために長生きしたい

義姉から電話があった。兄の妻で離婚後も姓は変えなかった。兄の入院中はお見舞いに行き、葬儀…

35

いいね楽しそう筍掘りにどろんこ遊び

筍掘りに行って来た動画を見た。大きなスコップで掘り簡単に採れる。孫たちは自分の顔くらいの…

35

「HUGO&VICTOR」貰うも猫に小判

初任給で「HUGO&VICTOR」とは洒落ている。孫が記念すべき給料からお菓子を購入してきた。もら…

39

今日の個人成績は他サイトでどうぞ?

きょうの大谷はどうだったかな。午前5時からのNHKBS1を見ていなかったので、MLB日本…

38

「この度妻が」これを見たら驚くかな

これを見たら驚くだろうな、と思いながら投函した。「この度 妻が永眠いたしました。ここに慎んでご報告申し上げます」。恩師、同級生、先輩、後輩、お世話になった人にやっと連絡できた。 ひと段落したら死亡通知を出すこと。リストはこちら、と言い残していた。いの一番は中学時代の恩師だ。先生の結婚式でセーラー服の妻が挨拶して以来、50年以上も年賀状をやり取りしていた。 先生のお名前は家族全員知っている。80代後半だがお元気でいてほしい。私も会社員時代の部長に、50年以上も年賀状を出し

諸事情は分かるが訃報を貼り出してよ

団地内でお亡くなりになる方が増えてきた。諸事情があるのは分かるが、以前のように訃報を貼り…

33

建物はトイレ、ステキな題名つけよう

あの建物は何だったのだろうか。水色の大小の屋根とバンガロー風の外観。周囲の新緑にすんなり…

37

黒っぽい服着てちょっぴり品があった

四十九日法要の会場で会ったとき、保育園児の孫娘が怪訝な顔を見せた。私は葬儀のときと同様に…

39

締め切り時間守ったが内容はイマイチ

締め切り時間を守ることができるのか。いや、間に合わせようと急いで自室に戻った。葛西臨海公…

29

がらくたに囲まれ質素な生活している

現状維持から脱皮する時期がきたようだ。遺品の整理が終わったらリフォームしたい。娘に「こん…

29

これは貰いすぎ、少しずつ返金したい

四十九日法要と、仏壇の魂入れを終えた。北海道から日帰りで来た義兄を見送り、娘も帰ると疲れ…

24

自慢の「皆勤賞」の価値が減り寂しい

中学校の卒業式で9年間の皆勤賞をもらった。高校2年か3年のとき、級友に自慢した。「小中高12年間の皆勤賞を狙っているの? 馬鹿馬鹿しい」と軽蔑され、高校3年間で2、3日休んだ。 妻が賞状を保管していた。皆勤賞をもらったのは私ではなく父親。授与は校長ではなくPTA会長だった。 賞状 〇〇 〇殿 貴殿御子弟〇〇君はあらゆる困難に耐え九ケ年皆勤されました このことは貴殿はじめ御家族御一同の教育に対する熱意の表れと感銘に堪えないところで御座います 茲に本会の総意により深く敬意を表