見出し画像

妊娠後期 8か月~9か月

妊娠の経過とダイアリー妊娠8ヶ月(28~31週)

妊娠8ヶ月になるとママは急に甘いものが欲しくなることがありますが、
この時期おなかの赤ちゃんは、ママからもらったブドウ糖をどんどん吸収して、体の細胞を大きくしているのです。また、このころになると内臓も大人に近い形、機能に発達してきます。

お腹の赤ちゃんは徐々に生まれる準備を整えています!
内臓の形や機能面では、ほぼ完成、もし早く産まれてきてしまっても、
医療的補助を借りれば、なんとか外の世界で生活することができます。体の成長とともに、子宮は徐々に狭くなります。
ぐるぐると自由に動いていた赤ちゃんは、そろそろ頭を下にして体勢を整えつつ、羊水を飲んだり吐いたりして呼吸の練習を始めます。
しゃっくりをよくするのも、呼吸の練習をしているからです。顔も、ふっくらしてきて赤ちゃんらしさが増します。



幸せなお産を迎えるワーク

今月の自分にごほうび
(自分がワクワクして、明日へのエネルギーとなるものやことなどをやりましょう)
今月みつけた“幸せの種”
(身近な出来事や今月特に感謝したい人など・・なんでもいいので書いてみましょう!)


妊娠の経過とダイアリー妊娠9ヶ月(32~35週)

娠9ヶ月になると、赤ちゃんの体はもうすぐ来るお産のときに向けて、体重、機能ともに、もし早く生まれても大丈夫なくらいにまで成長してきます。
また、赤ちゃんの頭の位置が決まるのがこのころですが、
出産を控えたママにとって心配になるのは、逆子のことではないでしょうか?

赤ちゃんの位置はだいぶ下がっていきます!
赤ちゃんの体重がどんどん増してお肉がついていきますが、
これは産まれたあと体温を保つためにも重要な働きを持ちます。
34週頃には、赤ちゃん側の出産準備の最終段階である、肺機能が完成します。
髪の毛が伸びたり、顔の筋肉が細く動くようになったり、自律神経の働きが整いつつあったりと、大人顔負けの人間の姿になっていきます。
赤ちゃんに会えるまでもう少しです。



幸せなお産を迎えるワーク

今月の自分にごほうび
(自分がワクワクして、明日へのエネルギーとなるものやことなどをやりましょう)
今月みつけた“幸せの種”
(身近な出来事や今月特に感謝したい人など・・なんでもいいので書いてみましょう!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?