弓術部新歓ブログリレー第8回 「弓道で得られるもの」

こんにちは、弓術部新歓ブログリレー第8回を担当する弐年の草次です!今回は「弓道で得られるもの」についてお伝えしていこうと思います。

はじめに

一言に弓道で得られるものと言っても数え切れないほどのことがあるかと思います。部活に励む経験であったり、良い友人関係であったり…… 今回はその中でも、2つのポイントについて、弓道の魅力と共にお伝えできればと思います。

大学弓道で得られること

まず、大学弓道(学生弓道)は競技スポーツの側面が大きいです。もちろん大学弓道も弓道なので武道としての礼儀作法の側面もありますが、それ以上に的中を競うスポーツ性を重視していると僕は感じていますし、だからこそ熱中できるところがたくさんあります。

例えば、より的中率を上げるためには何をしたら良いでしょうか。人一倍練習すればその分上達できるかもしれませんし、練習量がものを言う時もあります。しかし、盲目的にただ練習していても思ったような上達は望めません。どのような技術が足りないのか、自分で考えたり、他人に聞いたり、本を読んだりして探り、実践し、修正していきます。そして、人には得意不得意が必ずあるように、それぞれの人に合う技術、合わない技術があるので、練習を通して最善の形を目指していくことになります。このように試行錯誤することはどのスポーツにおいても重要ですが、特に学生弓道では的中という大きな指標があるので自分の頑張りを身をもって感じることができ、練習の大きな原動力になります。もちろん頑張りが必ず結果となって現れるとは限らないので、時に思い悩む時期もあるとは思いますが、そんな時でも支え合ってくれる仲間や、優しく指導してくださる上級生の方々の存在はかけがえのないものだと感じています。

弓道を続ける選択肢

大学生活の折り返しにすら到達していない僕が言うのもおかしいかもしれませんが、大学4年間の枠組みを超えて取り組める物事に出会えることや、そのきっかけを得られることは良いことであると(勝手に)思っています。そして、その選択肢の一つとして、「弓道」があることをお伝えできたらと思い、少しばかり僕の弓道歴を紹介させてもらいます。

僕自身、弓道を始めたのは大学からではありません。中学生になって、初めての部活選び(僕の中学校は全員何かしらの部活に入ることになっていました)をした時に選んだのが弓道でした。その時は単純に弓道カッコいい!!と言う理由で選んだのですが(いや、第一印象も重要ですね)、3年間部活に励む中で弓道の楽しさ・奥深さに気づくことができました。しかし、高校では何か他に熱中できるものを見つけたいとう気持ちもあり、弓道をやめて他の部活に入りました。それでも弓道楽しい!!という感情は心の奥底にあったので、大学になって再び弓道を始めることにしました。おそらく現状の僕の中では、大学4年間の枠組みを超えて取り組める物事として「弓道」があったのだと思います。また、弓道は社会人になっても続けている人もいます。(実際に、僕の中学の顧問の先生は20年以上に渡って弓道部の指導にあたる傍、自身も弓を引いていらっしゃる方でした。)もちろん大学4年間と言う限られた時間の中で、新しく熱中できることを探すことはとてもとても大事だと思います!!!!しかし、以前弓道をしていて大学でも弓道をする、または新たに弓道を始めて4年間のその先も見据える、という選択肢があっても良いのかなと僕は思います。

おわりに

最後になりますが、何はともあれ弓道はめちゃめちゃ楽しいです。そして弓術部には思いっきり弓道に熱中できる環境が整っています。皆さんがより良い大学生活を送る上で、弓術部が一つの選択肢になれればと思います。

以上で今回の記事は終わりです。最後まで読んでくださりありがとうございました!!次回もお楽しみに〜〜!



各種SNS等2022年度版

公式Twitter
https://twitter.com/todai_kyujutsu/


公式LINEアカウント
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=196dsxnq


公式Instagram
https://www.instagram.com/todai_kyujutsu/


公式ホームページ
http://www.kyujyutubu.com/


メールアドレス
todai.kyujutsubu.shinkan□gmail.com (□を@に変換してください)

今後の投稿でも新歓情報をまとめていくのでぜひチェックしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?