見出し画像

弓道紹介


弓道は日本古来の武道の一つで、その名の通り弓で矢を射るものです。道着・袴を着て和弓を用いるのが特徴で、武道であるため単に技術だけでなく精神性や儀礼も重視するという魅力があり、とても奥が深いです。近年では、老若男女楽しめる生涯スポーツとしても注目を集めています。
と少し堅いことを書きましたが、少しでも興味を持たれた方はYou Tubeなどで実際に弓を引いている動画をご覧になってみてください!皆さんにもきっとその魅力を感じ取ってもらえると思います!


どんな競技?

的に向かって弓を引き中った矢の本数で勝敗を決します。的の遠さ・大きさの違いによって大きく分けて近的競技と遠的競技の二つがあり、弓術部では主に近的競技を行っています。近的競技では直径36㎝の的が28m先に、遠的競技では直径1mの的が60m先にあります。そして、アーチェリーとは異なり、弓道では基本的に矢が的に中った位置は考慮せず、中ったか否かが焦点となります。
また、弓は和弓という日本古来のものを用います。全長約2m程とかなり長いのが特徴です。


弓については弓具、弓道を愛して止まない部員がこちらの記事を書いています。とても興味深い内容なので関心のある方は是非読んでみてください。

試合について

 大学対抗の試合では、個人戦もありますが、写真のように数人1組での「立」を組んで合計的中数で競う団体戦が多いです。
 大学弓道の特徴の一つとして、試合では大学ごとに固有の「体配」、つまり所作の儀礼に基づいて入退場や行射を行います。体配は試合の勝敗に直接は関係しませんが、整った体配による立の一体感は見るものを魅了する気高さがあり、試合の見どころの一つです。また、「矢声」という掛け声も欠かせません。矢が的に中ったときに周囲の人が発するもので、試合や立を応援しようという連帯感は、他では体験できない良さがあります。


さて、東京大学運動会弓術部では以下のSNSやHPで最新情報を発信しております。質問も受け付けているので、お気軽にご連絡ください!

各種SNS_2023年度版

公式Twitter

公式Instagram

公式LINE

公式HP

今後の投稿でも新歓情報をまとめていくのでぜひチェックしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?