見出し画像

【Kindle出版】いずれ順番がくる【遠距離介護】

いつかは自分の番ーー

こんばんは。
カーボです。

今日は辻六道さんの
突然の遠距離介護体験記
を紹介します!

けっこうヘビーですが、
誰もが知っておかないと
いけない話です。

◯辻さんとは

50代のサラリーマンの方で、
コチラの介護の話やお父様の葬式のときに
喪主を務めたときの話などを書籍化されています。

◯突然始まった遠距離介護

辻さんはお母様が自宅での転倒による
骨折になったことにより、
いきなり遠距離介護が始まります。

もはや、お母様はご自身のことが
できないので基本的には病院頼り、
施設頼りになります。

そこらへんの細かい苦労や気をつけて
おくべきことが書かれています。

◯施設とのトラブル。老人ホームへ、そして痴呆

お母様の体調悪化で呼び出されたり、
施設への不満が爆発してトラブルに
なったり、一通り経験した結果、
老人ホームへ移住します。

やっと一息つけた…
と思ったのも束の間、
お母様に顕著な痴呆の傾向が
見られるようになります。

記憶の混濁が著しく、もはや
全くお母様を頼ることが
できなくなってしまいます。

◯空き家問題発生。売りたくても売れない

ここで転居して誰も住まなくなっていた
家の空き家問題が発生します。

お母様の意識がしっかりしている間は
当然ここに住んでいたので売りたい
はずもない。

いざ、痴呆になってしまうと
権利者であるお母様が頼りに
ならないため売りたくても
売ることができないのです。

いざ、契約の締結の時に翻意に
されては相手方もコチラ側も
たまったものではないですからね。

これは今日本中のあらゆるところで
発生している空き家問題の
主要な原因の一つではないかと
思いました。

◯全ては順番

よく親戚の葬式のときに話のタネになる
「次は誰だ」みたいな話ではないですが、
老化は誰にでも訪れ、介護問題も
誰もが通り、経験する道です。

いったいどんなことに気をつけ、
どんな問題が起こるのか、
この本で事前に知っておくことは
とても有意義に感じました。

是非、読んでみてください!

ちなみに続編のコチラの本は
「成年後見制度を使って家を売ろうと
 したけどやっぱりあきらめた」
話らしいです(まだ未読)

コチラも合わせて読むといいと思います!

では、また明日も良い一日を!

よろしければ、サポートをお願いします。受けた恩は3倍返しにして必ず返します!