意識格差・行動格差①

こんばんは。すっかり涼しくなり、秋も深まってきましたね。

冬になるとやたらと寂しくなるので、より一層ポエマー気質が増してくるかもしれませんが、お付き合いください。


さて、本日は表題の2つのテーマで書いていこうかなと思います。

(長くなったので、行動格差の話はまた後日・・・)

最近、Twitterを始めたのですが、(5年前くらいまでは普通にやっていました)昔と比べてどう変わったかな、、、と思っていたのですが、特に何も変わっていませんでした。

印象① ネガティブな投稿が多い。
印象② 拡散狙いの投稿が多い。(最近流行りの炎上目的でリツイート稼ぐ的な)

まあ、この辺が今も昔も変わっていないなと感じました。
Web集客の仕事をしている身としては、そのあたりもとても興味がある反面、プライベートで使う分には、ネガティブな感情とか言葉ってあまり入れたくないので、始めてまだ1週間とかですが、やめるかもしれません笑

知っている人のネガティブな感情は聞いてあげたい!となるのですが、
知らない方のネガティブな感情はこちらもなんかネガティブな気持ちになったりするので、好きじゃないです。


さて、、前置きがとても長くなってしまいました。


意識格差について


この意識格差、というものをTwitterを見てて感じたのです。

例えば、TVで流れてくる情報で、少し調べればわかるんじゃない?という情報に対して、Twitter上でネガティブな言葉を発信している人がいたり、

今の自分の仕事の悪口を書いたり、不満を書いたり、『フザケンナ』的なことを発信している人が多いなと思ったわけです。


でもこれって、例えば調べようと思えば調べることができたり、

仕事であれば、違う仕事を調べてみるとか、不満に対してどうアクションすべきかってことを考えることもできるわけです。


たぶんそういうことができる人は『意識が高い』と言われるのだと思います。

この『意識が高い』という言葉、人によって使い方、感じ方が違うと思います。

褒められたと思う場合もあるし、ばかにされた、と感じるときもあります。


これが意識格差というか、生き方の分かれ道になると思うんです。

(生き方というと、少し大げさですね・・・)


いろんなことをして、いろいろな人に会ったり、いろいろな仕事に興味をもったりすることで、『え、意識高い系だね笑』みたいに言ってくる人とは、価値観が合いません。

たぶんそこには『悪口』としての意味合いが含まれているから。
なんかがんばっちゃってるね笑 的な感じです。


そういう人たちは今の現状に満足しているか、今の現状から動く勇気がないか、その両方か、ということかなって。(別に悪いとは思いません!)


あくまでどちらを選ぶか、というのは、自分次第なのですが、少なくとも


何かを頑張ろうとしている人

一歩踏み出そうとしている人

何かを変えようとしている人

夢を語る人


そういう人たちが『意識高い系だね笑』と言われない、
自由に挑戦できる環境を作ることが、今の大人の役割だと思っています。

むしろ当たり前に応援される環境を作ってあげることが大切かなと。


意識高くたっていいじゃない、その方が見える道もたくさんあるし、選択肢も広がるよ?

自分がどちら側になるのか、はたまたなりたいのか、ということは大事かもしれません。


私はこれからも『意識高い系』でいいかなと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?