見出し画像

だれでも簡単にわかる!マネジメントの父、ドラッカー入門

超一流のビジネスマンたちが絶大な信頼を寄せる、マネジメントの父、
P・F・ドラッカー。ビジネスマンならだれもが一度は聞いたことのある名前ですよね。
日本の経営者であればユニクロの柳井社長、海外であればGEのジャックウェルチ元会長など、そうそうたるメンバーがドラッカーから影響を受けたことは有名な話です。
ドラッカーを知れば、「世界がかわります」。それくらい私も影響を受けたひとりです。
このブログは、そんなドラッカーを「超初心者向け」に簡単に解説しました。ドラッカーは難しいですが、だれにでもわかる、ポイントを抜粋した超カンタンな内容でドラッカーを解説してみました。アルバイトをする学生さん、これから社会人になるかた、すでに会社員のかた、
これから課長職につくかたなどなどすべてのビジネスマンのかたに参考にしていただければと思います。
参考:ウキペディア

ドラッカーって聞いたことあるけど、どんなひと??

①超一流のビジネスマンが絶大な信頼をおく
②マネジメントなど、様々なビジネス理論を考えだした
③軽学者であり、自分では社会生態学者を名乗った

こんなひとです。

1909年11月19日 オーストリア、ウィーン生まれ
1931年フランクフルト大学で法学博士号を取得
1933年アドルフ・ヒトラーが政権を獲得したのでロンドンに移住、経営評論家となる
1937年イギリスの新聞社の在米通信員としてアメリカに渡り (1943帰化) 、学者兼経営コンサルタントとして活躍
1942年ベニントン大学の哲学、政治学教授
1950~71年ニューヨーク大学教授
1971~2005年クレアモント大学大学院教授
引用元

結局なんのひと。。。???w

①著書の日本での売り上げはダイヤモンド社刊行分だけで累計400万部余り
②10年前流行した『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』で日本でプチブームに
③「イノベーション」「選択と集中」といった身近な経営思考を作り出した人物で、アメリカの経営学者であり経営コンサルタント

ドラッカーは難しいですが、そんな完璧に学ばなくとも、表面をなぞるだけで最強に有益で、一流のビジネスマン思考に近づける!
そんなひとです。


今からでも遅くはない!読むと一流思考がみにつくおすすめのドラッカーの著書3選

ドラッカーのビジネス関連の著書はじつに30冊以上に上ります!なので、ここでは3冊におすすめの本をしぼって
みました。また、以下のようなまとめサイトも参考になるので覗いてみてください。
ドラッカーのおすすめ本ランキング7冊

①マネジメント
②経営者の条件
③イノベーションと企業家精神

①マネジメント
これは言うまでもないですね。
・社会貢献に大きく寄与できるのは組織である
・組織に成果をあげさせるものがマネジメントであり、マネージャーである
・マネージャーの仕事は「目標設定」「組織すること」「動機付けとコミュニケーション」「評価測定」「人材開発」である
以上のような「管理職とはどうあるべきか」をシンプルに問うています。
中間管理職になったばかりで悩むひとは、一度手に取るととても参考になるかと思います。なにより「リアルで実践的」なところが多くのビジネスパーソンに響く要因だと思います。

②経営者の条件
「経営者」と日本語タイトルについているため、自分にはあてはまらないという方もいらっしゃいますが、そうではありません。
経営者だけでなく、ビジネスパーソン、フリーランサー、学生、子育て中の方、スポーツ選手など、成長したい、成果を上げたいという人たちに「何をなすべきか」を教えてくれます

③イノベーションと企業家精神
「企業家」の文字通り、ビジネスマンの定義、考え方、リスク。「イノベーション」といった今では当たり前になったフレーズの意味。
普段会社に属しまわりに流されさらされている中、違いを生みだす上で非常にたいせつな考えが数多くつまっています。

その他の関連本も含めると、「ネクスト・ソサエティ」、大ベストセラー「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら」など、関連書籍にも素敵な本がたくさんあるので、ぜひ機会があれば触れてみてください。

ビジネスパーソン必見!リアルに使えるドラッカー思考3選

さて、そんなドラッカーを紹介してきましたがここからは、「リアルに仕事の最前線で使えるドラッカー思考」について考えてみました。
本を読むだけでノウハウコレクターになってもなんの意味もありませんので、ぜひ、ひとつでも「実践行動」して成果につなげてください。

①強みを活かす
②選択と集中
③タイムマネジメント

①強みを活かす
言うまでもありません。不得意なことと得意なことに同じ時間を投資した場合、得意なことに時間をかけたほうが効果が圧倒的にたかいことは証明されています。自らの強みをみつけ、それを磨き続けることで違いを生み出してください。
「強みって簡単に言うけど、そんなのないよ」と思うかもしれませんが、強みがだれにでもあります。120%断言できます
例えば「風邪をひかない」であれば体の頑丈さが強みだし、「感動的な映画を見て泣ける」であれば共感力の高さが強みです。
このように強みとは「自らの生活の間近にあり、気づいてないだけ」と言えます。自分の生活や生活を客観的に見る視点をもてば自ずと
見えてくると思います。


②選択と集中
経営資源をどう投資するか、という場面で使われる言葉ですが仕事をする上でも非常に大切な考え方です。
例えば、上司に大量の仕事を任されたとして、完璧にこなそうと膨大な時間を使ったあげく完成せず、かつひとつひとつが中途半端になる。
そんなとき、仕事の優先順位を決め、力の入れ具合をコントロールすることで成果をグッとあげることができます
重要度の高い仕事を「選択し集中」することで成果を高め、重要度の低い仕事は70%の力のみでのりきる。
そういった取捨選択をすることでサラリーマンとしての力量がグッとあがると思います。

③タイムマネジメント
ドラッカーは世界最初の経営書である「経営者の条件」のなかで、「汝の時間を知れ」と記しています。
「成果をあげるためには仕事内容からスタートせず、時間からスタートせよ」と説いています。
時間は人類み平等で、新規に調達などできず、かつどんどん消費していく。
そのため、時間効率の悪い要求は退け、時間を確保することに大きな関心をもつようこころがけましょう。

まとめ


■ドラッカーって聞いたことあるけど、どんなひと??
①超一流のビジネスマンが絶大な信頼をおく
②マネジメントなど、様々なビジネス理論を考えだした
③軽学者であり、自分では社会生態学者を名乗った


■今からでも遅くはない!読むと一流思考がみにつくおすすめのドラッカーの著書3選
①マネジメント
②経営者の条件
③イノベーションと企業家精神


■ビジネスパーソン必見!リアルに使えるドラッカー思考3選
①強みを活かす
②選択と集中
③タイムマネジメント

いかがでしたでしょうか?
マネジメントの父、ドラッカーについてほんの入門編として超初心者級にまとめてみました。
まだまだドラッカーは奥が深く、この何倍も味わえますので、この記事をきっかけに興味がわいたひとはいろいろ調べてみてください。

結論は、

ドラッカーを触れると一流のビジネスマンを目指せる!


これだけは間違いないです。
皆様のビジネスがよりよいものになるよう心から願っております。

少し告知させてください。話は変わりますが、
転職相談、完全無料でお受けしております。ご相談はコメント欄がTwitterのDMでお申し付けください。
お代は一切かかりません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?