ESS体験記✍


3月に大学を卒業したばかりの薬剤師1年目です☺️「学生のうちにやっておいて良かったこと」というテーマのもと、卒業生の声のご依頼を受けました(笑)人それぞれに特技ややってみたいことあると思うので、まずは自分が素直にやってみたいことをやるのがいちばんだと思います!その中でも「私」が学生の間にやっておいて良かったなと思ったこと(というかもっとやっておきたかったなと思ったこと)は主に2つです。1つは「薬学の勉強」、もう1つは「薬学以外の勉強」です!


薬学部に在籍しているからには薬学生としての薬学を思いっきり楽しんでほしいなと思います。
私は現在薬剤師1年目ですが、学生、特に1〜3回生の間に勉強したことは今薬剤師をする上でもとても手助けになっています!
今でも頻繁に薬学の知識を更新するのですが、もっときちんとやっておけば良かったな、と思うタイミングも多々あります。
薬剤師を志望されない方でも薬学はぜひやって欲しいなと思います。
薬学を6年間勉強出来るのは薬学部だけですし、「やるべきことをやる」を学ぶうえで京薬にいるからにはまずはきちんと薬学をやっていただけたらなと思います🥰

そして2つ目、薬学以外にも勉強はたくさんあります。
例えば私はESSに在籍していたこともあり「言語」の勉強が大好きで、薬学と両立しながら言語関係の本を読んだりラジオを聞いたりして言語の勉強をしていました。
これは今もやっていますし、言語の勉強のおかげで毎日が楽しいです。
他にも、他の大学の講義を聞く、他の大学のサークルに入る、楽団に入る、ジムに行く、カフェを巡る、めちゃくちゃ寝るなどして、「自分がどういう時に楽しいか」を学びました。
これら薬学以外の勉強は、時間のある学生のうちにやっておいて良かったなと思っているし、自分の中で「こういう時間が楽しい」ことを知っていることで、薬剤師となった今も楽しい毎日を過ごしています。

なんだか何を言いたいのかよく分からない文章になりましたが…学生なので「日々勉強」がオススメ、くらいに思っておいていただければ(笑)

改めまして新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
ぜひ京薬ライフ楽しんでくださいね!🙌
OGの私もたまに遊びに行っちゃおうかな!