見出し画像

FXで大切なのは10割メンタル

こんにちは きょうたです。

  FX を始めて、6年目にしてようやく勝てるようになった、僕のFXの 取引手法に関して、記事を書きます。

FXを始めて誰もが悩む問題として、 メンタルが大事なのか、 テクニカルが大事なのかということがあります。

個人的な話になるのですが、最終的に勝てるようになって気づいたのは、メンタルが10割 なんじゃないか ということです 。

というのも 基本的に テクニカルをどれだけ 駆使しようと、
最終的に どこで 利益確定をするか
、損切りをするかというのは、

基本的にはメンタル(意思)の部分だからですです。

しかし、ここで 大きな問題があります。
メンタルは基本的に、成人を超えている方であれば、ほぼ 変えることができないという事実です。(遺伝学の話になります)

ということは、大事なのは テクニカルかメンタル かということではなく、

自分のメンタルに合ってる トレードができるかどうか ということになるわけです。

 FX の場合は何千万、何億通りの手法がありますが、結果、勝てていたら それが正解 ということになってしまいます。

 定義上 負けているけどいい投資というのは存在しないので、どんなに 市場予想をしようとも、

 実際に市場予想が当たってようとも、負けてしまったら意味がありません。

 野球に例えると、人生で一度も 野球 の試合で勝つことなく プロ野球選手になるというのは 定義 上 ありません。

 このことから僕は全てにおいて勝たないと意味がないと考えています。

 ということで前置きが長くなりましたが、

 FX で大事なのは メンタルという結論になるわけです。

 但し、 当たり前ですが、

 FX でメンタルが大事いうことに気づくまでには 、

テクニカルを試してみたり 、

ファンダメンタルを試してみたり 、

 負けを繰り返すっていうのはものすごく大切です。

  僕の場合、FX に触れて、
アプリをインストールしたところから言うと 6年、

本気で FXに本気で取り組み始めてからは 3年ぐらいで勝てるようになりました。

失った金額で言うと
150万~ 180万です。

 僕はよく 居酒屋経営を例えにしますが、 居酒屋を田舎で 開業しよう、 起業しようと思ったとしても、

 店舗の家賃だったり冷蔵庫だったり、設備機器 もろもろ、
 人件費とか 材料費を含めると 、

  500万じゃまず 建てられないです。

 バーだったらお酒だけなので、大丈夫かもしれませんが、現実問題なかなか難しい。

実際に居酒屋経営に失敗したら
 銀行からの借り入れの500万円をどうにかして返さないといけないので、  失敗してしまったら人生終了です。

 そう考えると 150万なくなったところで、金額としては安いんじゃないかな と考えれれるわけです。

後、人間 はどんなことにも慣れてしまう習性があるので、

 実際に150万円損して初めて気づいたのは、

150万円損したからこそ 、トレードの数字に惑わされなくなったということ。

トレードで心が動かなくなるのに、僕には150万円ぐらい 損する必要があったんだと今にして思います。

 1万円 損することと、
100万円 損することが同じとは思えないですが、

 損するのが怖いからと言って 
損切りをしなければ、
金額が大きくなった時にまず勝てない。

 損切りが大事という 以前に、
 お金を失う事っていうのはFXにおいては、ある意味、大事なのかなと思います。

 結局のところ テクニカルを追い求める人というのは、
どうにか 負ける回数を少なくする 

 簡単に言ってしまえば負けない
 取引をしようとする意識がすごく強いわけですが、
負けないっていうのは 、
確率論的にありえない。

 トレードは確率の世界なので、
例えると 野球と同じです。

 世界で一番の メジャーリーガー 、大谷翔平選手ですら、

 5割バッター 6割バッターとはいかないですよね、
 イチロー選手でも3割バッターだったわけです。

 それで世界で一番の人になれるレベル ということです。

 トレードに関してはだいたいの方が小学校からやってるって事はまずないと思うので 、

野球選手よりも 努力してる期間が短いわけですよね。

  証券口座を開ける 年齢どうこうという話はあるにしろ、

 圧倒的に努力してる期間が短いわけです。

それに加えて、MBA を取得したり、アメリカの一流の大学を卒業して 、

 ウォール街でトレードをしているトレーダーとは 

 頭の良さも違うわけで、
 素人、 個人トレーダーの人たちは、

 確率の世界で勝ち続けるっていうのは、現実問題 ありえないわけです。

 なので最終的に 大事なのは
 テクニカルではなくてメンタルなんじゃないかな というのが、僕が最終的に行き着いた答えです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?