大切な人

自分には親友と呼べる大好きな友人が2人います。が、みんなそれぞれ仕事や生活のペースが違うので、年に2〜3回程しか会えません。その少ない機会をいつも噛み締めて楽しんでいます。

普段の私はこれまでの記事に書いてきた通りに、鬱々と過ごしています。そうすると、活力と自信がどんどん無くなっていくのがわかります。一人遊びでリラックスはしていますが、完全に気分は晴れません。しかし、ひとたび親友と共に過ごすだけで全部ふっとびます。活力も自身もみなぎるのがわかります。


それで思うのです。友人と会う機会をもっと増やせないかな。定期的に会えれば、日々の暮らしが良くなるに違いない。

けど、それは難しい。お互いに都合があります。


ならば、新たな友人を作れば良いのでは?


私は元々人見知りなのですが、近年さらに拍車がかかり、他人と会うのがおっくうになりました。なので中々人と仲良くなることができません。社会人になってから特に、職場の人には何か気を遣ってしまうので、友人という関係にはなれませんし、プライベートで交流を求めよう、と思うのですが腰が重い。結果、毎日一人遊びです。


が、最近思います。人見知り、もう辞めないか?て。いつまで言ってるんだって。思えば、今の友人と仲良くなったのは勢いでした。私から果敢に絡みにいきました。絡んで話してみないと合うかどうかもわからないのに、歳をとるにつれおっくうになり、人を第一印象や見た目だけで判断して距離を取るようになりました。結果、日々孤独です。

一人で過ごすのも大好きなのですが、やはり寂しさは否めません。歳とともに、耐えられなくなってきました・・


なので気軽に、選ばずに、フットワーク軽く人と絡んでいきたいと思っています。もしそれで合わなかった人とはそれまでで良いので。


自分が変わらなければ、何も変わらない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?