見出し画像

介護施設でLINEを活用しています。

特養でケアマネをしています。
1人で100名を担当しています(毎月20~30時間残業しています)。

普段は上長も相談員もいるので家族への連絡調整などは分担して行っていますが、以前コロナウィルス感染症が流行し、施設でクラスターが発生した時は大変でした。その日は上長も相談員も休みで、私一人しかいなかったのです。

結局他部署の課長に手伝ってもらいましたが、それでも大人数に電話をするのは、正直面倒で、ほかの業務が滞るのが嫌でした。
一斉メールが出来たらいいのに…。

一回の電話で繋がれば良いですが、繋がらず、あとから折電を頂いたり、折電が来ても今度はこちらが会議中で出られなかったり。

そんな不便を感じていた時に読んだのがこの記事でした↓
特養老人ホーム 面会できない家族と写真などオンラインで共有 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

>こうした中、この施設は職員が入所者の日常の様子を写真や動画で記録し、家族が見ることができる専用のシステムで共有する取り組みを続けています。

この当時の私のつぶやき↓

2021年4月3日

施設と家族でライン登録出来てたらもっと楽にできるのに。
 日頃から様子を送っていれば、コロナ明けに面会希望が殺到する事もないだろうし、ラインなら指先ひとつで写真が送れるし時間も手間もかからないんだけど。
もうどんどん手間を省いていきたいよ。 でも関係性はしっかり築いていきたい。 効率よくニーズに応えていきたい。 家族の中には「うちガラケーなんでw」って最初から断ってくる人もいてるけど。でもそれなら悪いけどこっちから印刷した写真なんか送りませんよ。受け取る努力はしてほしい。

うちの施設も、LINEはオンライン面会のみで、トークはダメ。なぜなんだ?双方楽なのに?電話って相手が必ずその時間に担当者に繋がるとは限らないし…(ぶつぶつ)
ルールさえしっかり設けていて、双方がきちんと守っていればとても楽で便利なツールなのになー…

早いし楽だし喜ばれるしこの上ない!上長に相談してみます!うちはLINEをリモート面会でしか使ってないのです。

さて早速上長、施設長らと掛け合い、LINEの活用案は通りました。
その時の私のつぶやき↓

2021年4月13日

LINEを使って家族さんに写真を送る案、通りました。 洗濯物を畳んでるところ、歩行訓練を頑張っている所など、日常の風景を写真に収めて、それを数名の家族さんに送った。早速どんどん返信が来て、皆さん安心してくれて、喜んでくれてて、よっしゃあと思ってる(*´ω`*)よっしゃあああ
リアルタイムで写真も動画も送れるしリアルタイムで返事が来るし、それも相手の時間を気にしたり手を煩わせたりしなくて良くて、なんて良い時代に介護をしているのだ我々は!

LINE活用にあたっての取り決め

元々リモート面会はしていたので、施設LINEのQRコードを載せたお便りは各ご家族様に送っていました(それでも登録して下さる方は少ない)。

①家族への周知

今回再度QRコードを添付してお便りを作成しました。
お便りにはカラー写真で食器洗いを手伝う利用者さん、機能訓練を頑張る利用者さん、行事の様子等の写真(目隠し加工済)を添付しました。

そして下記の内容を簡単に記しました。

・施設LINEの利用範囲を拡大して、普段の様子などもLINEで写真や動画で送らせて頂く
・不定期
・ご家族からの問い合わせにすぐに答えられない場合もある
・急ぎの問い合わせは電話でお願いします
・主な担当者は上長と相談員とケアマネである
・対面面会の予約はLINE上では出来ない
…等をお便りに載せました。

また、手紙だけでは登録して下さる方がまだまだ少ないので、施設へ来られた時に直接お声がけして、登録して頂くようにしました。紙面で見ると面倒でも、直接目の前で「私が代わりに登録しましょうか?」と言われると、皆さんすぐに登録して下さいました。

②登録者の早見表を作成

利用者が100名もいるので、LINE登録して下さっているご家族やその続き柄などを表にして管理しています。
キーパーソン以外の、お孫様や実兄妹なども登録されています。
利用者1人に対して何人でもOKです。
でも写真とか送る際は、基本キーパーソン1人にさせて頂いてます(全員に送るのしんどいので)。

③家族と施設、職員をつなぐ

ご家族から職員さん達への労いやお礼の返事が来たらすぐに申し送りに載せて職員皆に周知するようにしています。
これは職員さん達のモチベーションも上がる。

また、やりとりしていて気づきましたが、ご家族の感情や性格(キャラクター)、利用者への思いも伝わってきて、LINEを始めた事で、ご家族との関係、職員さんとの連携もコロナ以前より深まった気がします。

LINE活用後の世界

施設でLINEを活用しながら、日々実感してつぶやいていたあれこれをまとめました↓

2021年5月19日

家族さんから、何か足りない物はないでしょうか?本人に聞いてやってくれませんか?と電話で聞かれたので、今までなら聞いてから折電するんだけど、今回は「何か欲しいものある?」「んん〜?無いねえ…化粧水もまだあるし…」というやり取りを動画に撮ってLINEで送ったらとても喜ばれた(・ω・`)会えない寂しさや不安も、写真や動画を見る事で一発で解消出来るんだから、LINE最高だな…(・ω・`) 難点は私の業務を圧迫し始めてる事だな…

2021年5月19日

そういえば今日利用者さんがとてもはしゃいでる場面があって、写真に撮って家族さんにLINEで送ったら
「我が親ながら可愛い…!」
とこちらがびっくりするほど好反応で、送った甲斐がありました(・ω・`)

2021年6月2日

LINEで家族さんへ写真を送っている事を上長から今日とても褒められたので嬉しいな。 目的は日頃の様子を知る事で安心してもらえる事、施設を信頼してもらえる事、コロナ明けに久しぶりに会った時にギャップを少なく出来る事。そして家族さんからの労いと感謝と喜びの返信で私達の士気が上がる事。

2021年6月12日

入居の段階から「急ぎのお知らせはLINEで一斉に送らせて頂きます」と説明して了解を得たい。 電話って一斉にできなくてひとりひとりにかけないといけないから、すごく効率が悪いんだ。 コロナの今のうちにシステムを作っておかないと。

2021年6月12日

電話不要論… コロナで外部マッサージをしばらく中止にするとか、再開するとか、その都度都度家族様全員に電話しないといけないのは面倒だった。一斉メールではあかんのか。
あの電話連絡にもかなりの時間を割いた。 こちらの本来の業務は全て後回しにして。 だから残業が続いたんだ。
副施設長も一斉メールしたい派なので、結託して家族様に向けたお便りを作成して請求書と一緒に送ってもらった。 これでLINE登録者めちゃくちゃ増えるといーなー 意向確認とLINE登録は入居時に済ましてほしい。

2022年6月12日

高齢の家族さんほど
「そういうの難しくてわかんない」
とLINEに苦手意識があって登録してくれない。
高齢の家族さんに限って急に施設にやってきたり電話かけまくってきたり、非効率で人の時間を拘束することに無頓着な人多い(;´Д`)長期戦…

2021年9月4日

色々あって食席が定まらず転々としていた認知症ガールが、最近では行き着いた先の食席のばぁちゃんと2人でニコニコ手を握っている事が増えた(*´ω`*)人(*´∀`*) 写真に撮ってLINEで娘さんに送ったら
「あら〜仲良しさんが出来たのですね( *´艸`)嬉しい!安心しました」
と返信が来てこちらも嬉しかった。

2021年12月18日

利用者100人中、70人超の家族さんが施設LINEに登録してくれたの、私、4月から頑張った…。 お互い無駄に電話で拘束される事が無くなった利点と、一々文章にして打ち込まないといけない欠点。でもいつでも読めて確認出来る利点。文字として残せてお互いに言った言わないが無くなる利点。利点が勝る。
大体さ、担当者会議の日程調整なんて、一回の電話で終わるはずが無いんだわ。 こっちからいきなり電話して、候補日をいくつか伝えたところで家族さんが出先だと即答が出来ず「また予定確認してから折り返します〜」となり、その電話をこちらも待たないといけない。お互いしんどいよね。

2021年12月18日

施設LINEをユニットで使うなら使い方はもうちょっと吟味した方が良いかな。職員誰でも家族の個人LINEにトーク出来てしまうのは、何か危険な気がする。考え過ぎかな_(:3 」∠)_

2021年12月30日

40、50代の若い家族さんに、仕事中の忙しい時間に転倒事故(怪我なし)を報告するの申し訳ない。 私ならそんな電話いらない。 LINEで良い。既読で良い。 でも欲しい人もいるんやろな。入居カンファで確認していきたいな。お互いストレスなく効率よくいこうぜ。

2022年1月2日

「あの家族さん全然電話に出ないんだよなあ」
と噂される家族さん、先日久しぶりに面会に来られた時に、施設LINEに登録してもらっていた。 用件をLINEで送ったら、20時過ぎに返信があった。 こんな遅くまで仕事してるのかな。そりゃ電話では捕まらないはずだ。LINEがあって本当に良かった。
思いを長文で教えてくれて嬉しかった。 電話ではなかなか聞けない。 こちらも聞き流すかもしれない。 LINE良いじゃんか。
それを21時まで残業をしていた私が気付いて返信するというね。向こうも驚いた事だろう。「え、この人こんな時間まで仕事してんの!?」

2022年1月14日

第三者評価の調査員と面談した。LINE活用を「素晴らしい」と褒められた。「時代ですね。でも家族さん仕事してて連絡とれないもんね」
「一人で100人も大変でしょ、なのに凄いわ!」
と言われた。

2022年1月15日

ご家族に生活の意向を確認するの、LINEにしてから超ラク~~‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› 案の定返信がまだない人もいるけど、電話でも同じ事。 でも電話と違うのは、既読がそのうち付いて、おそらく今夜中には返事が来る所。あと、電話と違って色々考えてから返事が出来る。 電話でいきなり聞かれて答えるのと違うのが良い。双方負担はないと思う。と言うても、一定数の人はLINE苦手で、電話の方が良いんだろうけどね。 でも悪いけど、長話する人への対処としても使えるんだよLINE。こちらが拘束され無いのが良い。

2022年1月17日

去年はコロナ関係の報告をご家族に電話するの、めちゃ時間も手間もかかったけど、今日はLINEで一斉送信して終了した。多くは既読だけどたまに優しい返信もあったりして良かった。 効率化という面で私は施設から表彰されても良いのではないかと本気で思ってる。 反応のいらない「報告」ほどLINEで良い。

2022年2月8日

家族に意向を聞くのも、電話ではなくLINEで聞いてるからちゃんと文章化されて返信されてくるのでこちらでまとめる手間が省けて良い。LINEは脱線して長話する家族さん対策にもなってる(かなり助かってる)

2022年3月21日

こないだご家族に爺ちゃんのニコニコ写真をLINEで送ったら、
「笑顔が可愛い!皆さんに大切にされてるおかげですね」
と返事きて、とても嬉しかった。

2022年4月1日

お花見写真をご家族にLINEで送ったら、
「丁度母に会いたいと思っていたところでした」
とか
「母に桜を見せたいと思っていたところでした」
とか、たくさんのお礼の返信がきて、嬉しかった。
今日は職員さんもたくさん笑ってた。 あちこちのユニットで誘導して疲れ過ぎた。筋肉痛。もう寝る_(:3 」∠)_
「コロナ禍で会えないけど、LINEで姿を見れて、元気にしてるとわかって、ホッとしてます」
っていう返信が凄く嬉しかった。一番それが私の目的(*´ω`*)
どうか安心してほしい。職員さん達がちゃんと守ってくれてるし、一緒に楽しく笑ってる。

2022年6月4日

最近は後見人さん達も施設LINEに登録してくれるようになったのでこちらも連絡がはかどるし、楽。

2022年6月30日

入居者100名おりますが、本日ご家族(後見人、知人)の施設LINE登録が8割を超えました。やったぜ。電話めんどいしたくさん写真送れるし話が早いしいつでも見れるし。
事故報告の電話して繋がらなかった場合も、「電話しましたが繋がらなかったのでこちらで失礼します…」という形で報告も出来て便利(´・ω・`)ご家族もLINE読んだら既読付くし「お世話おかけしてすみません、またよろしくお願いします」と返事くれて終わる事が増えた。
「ええ!?けがは!どうして!?」と鼻息荒くなるようなご家族にはもちろんLINEではなく電話。と言うてもそんな人ほとんどおらんけどね(´・ω・`) 後見人の弁護士さんとか忙しい人多いし、こちらも折り電を取れない事多いし、LINEの活用はとても助かってる。

2022年6月30日

家族さんからの返信LINEの時間が(21:17)だったりすると、もし仮に電話しか無かったらその時間まで捕まらんという事だから、LINEがあって本当に良かったなって思う。
コロナ4回目の接種券届いてますか、接種されますかの問い合わせも、LINEで一斉送信で済んでる。便利ー_(:3 」∠)_

2022年7月17日

京都テレビの祇園祭生中継の様子を、涼しいリビングでお茶飲みながら皆で観ている。 その様子を写真に撮りLINEで各ご家族に送ったら割と反応が良かった(*´▽`*)

2022年7月20日

午前中に40名の利用者家族に一人で経過連絡をするという嫌な仕事を請け負った(´・ω・`)ほぼLINEでいけたけども残りは電話だもんなー_(:3 」∠)_ それを更に記録に残す作業ー_(:3 」∠)_ ほんで1人捕まらんー留守電にもならんんんー

2022年8月21日

コロナ陽性者が発生した事をご家族にLINEで伝えると、多くの方から
「大変だと思いますが職員さんもどうかお身体に気を付けて下さいね」
とか
「頑張って下さい」
と労われる。優しさにホッとするし、嬉しい。
電話だと驚いてしまってただ返事しか出来ない人もいるだろう。そういう意味でもLINEって良いな。冷静に言葉を作る余裕がある。 でも電話でも、その人の生の言葉が聞ける利点がある。 言葉数の多さは同じくらいかもしれないけど、その言葉をスタッフに繋ぐ私からすると、既に文章になってるLINEは楽。

2022年10月8日

面会が始まりここぞとばかりにご家族へ挨拶に行き最近の様子を喋り施設LINEへの登録をしてもらい衣類等足りない物を伝えて差し入れをユニットへ運び今日は全然ケアマネの事務仕事出来てない(´・ω・`)


以上(/・ω・)/

作品を広める為の経費、気になった排泄ケア用品の購入費、研究費、そして私の心の支えになります。サポートして頂けると嬉しいです。