見出し画像

PS5の音とか振動とか その③

前回までの振動よりは需要がある要素かな~と思いつつ、これも興味ない人がかなり居そう。「臨場感ある聞こえ方」より「有利な聞こえ方」が必要な人はあまり必要ないかも。

そしてなんと、今回は前説のみになります。音声出力について書いてたら多くなったので「3Dオーディオ」については次回。


ここが面倒、ヘッドホン接続 in PlayStation

 今までのプレステ周りのヘッドホン環境はなかなかに複雑で、PS4をプレイしているときは大変悩んだし騙された(新宿のヤ〇ダ電機とビ〇クカメラは許さない)。

例を少し挙げると
▼レシーバーがないとヘッドホンの無線接続が出来ない(混線防止の為らしい)。

▼PSVR使用時はPSVRのヘッドホン端子に有線接続しなければ3Dサラウンドにならない。

▼PS4でUSB端子を使用してワイヤレス化(Bluetooth等)するヘッドホンの場合、純正品以外は5.1ch以上で出力されない。

▼PS5でコントローラーのイヤホンジャックに接続した場合、5.1ch以上で出力できる場合がある(確認できる方法が少ない)。

▼光端子やHDMI端子を使用してワイヤレス化するヘッドホン(ソニーとかヤマハのやつ)は5.1ch以上の出力が出来る。

▼PS4用ソフトで3Dオーディオを楽しむ場合は「ゲームが対応していること」「ワイヤレスサラウンドヘッドホン(PS4純正)」の2つが必要。

▼CAPCOMの3Dオーディオ(ViReal for Headphonesを利用したもの)はどのヘッドホン(バーチャルサラウンド機能がないもの又はOFFにできる物)でも可能。

▼PS5用ソフトで3Dオーディオを楽しむ場合は「ゲームが対応しているこ」「ステレオヘッドホン(バーチャルサラウンド機能がないもの又はOFFにできる物)」が必要。

 まだあるけど、この時点で面倒くさい。そもそも「3D~」「光端子」「HDMI」とかオーディオ周りがそもそも面倒くさい、今回はここら辺は割愛します。

簡単にまとめるとPS4とPS5で無線で5.1ch以上のデータを受け取れるヘッドホンはほぼ純正のみ。PS5はヘッドホンさえあれば3Dオーディオで楽しめる。(すべての商品とゲーム買って試したわけじゃないから絶対じゃないよ)


ここが面倒、バーチャルサラウンド in PlayStation

 

 純正品以外のよく見る商品説明で「7.1ch対応」、「PS4対応」や「無線接続」とかあるけど、「PS4で無線接続できて7.1ch出力(入力)に対応」とは書いてなかったりする。

実際「H〇perX」とか「Lo〇icool」とか買ったけど、あれPS4からは2chでしか出力できてなかった、つまり7.1chとしての情報は無い(数年前の製品の話なのでもしかしたら今は対応してるのあるかも)。

ざっくり説明
◆純正品◆
①7.1chのデータを受け取る → ②2chに変換(ヘッドホンは左右しかスピーカーしか無い為) → ③7.1chデータを参考にして2chを7.1chに聞こえるように調整して割り振る → ④2chで出力



◇7.1ch風の製品◇
①2chのデータを受け取る → ②2chをとりあえず7.1chに割り振る → ③2chで出力

こんな感じで、7.1ch風の製品は「左右」の情報しかない音を「後方」「前方」「斜め」に割り振っている為、「右前方と右後方」「左前方と左後方」が同じ聞こえ方になったりしたり、7ch全部に割り振って「音が広がってる感」を出してたりする。
※あくまでPS4の話で、PCではちゃんと動作します。

「なんちゃって品でも、ちゃんと方向わかるぞ!」と思った方、それは画面を見てるからです。「前方からの音」と「後方からの音」どちらも同じ聞こえ方がしている場合でも、画面上に敵が居なければ「これは後ろの敵の音だな」と判断できるので、結果として「後方からの音」として認識してる。

なので、最低限の役割は果たしてます。

★一応、簡単なサラウンド効果の確認方法★

ゲーム内で一定方向から音が出る場所に行く
目をつむってカメラとキャラをグルグルぶん回した後、音の方向をできるだけ正確に予想する。
目を開けて方向の確認

これを数回やる。当たっていれば、純正品でもなんちゃって品でも問題なし。聞こえ方は個人差が大きいので、とにかく方向の判別できれば良いんです。

対応しているか確認 in PlayStation

 ここからは、上記の方法で方向が全然当てられなかった人 or ヘッドホンでちゃんとした5.1ch以上を楽しみたい人向け。先に言っておきますが「必ずしも ”5.1ch以上=有利” ではない」「臨場感と聞き取り易さはトレードオフ」なのでゲームによってはステレオも一つの手です。

 まず、使っている機器が5.1ch以上の出力できているかの確認から。
用意するゲーム
『Last Of Us Remastered』
『Last Of Us 2』
『アンチャーテッド 4』
『アンチャーテッド 古代神の秘宝』
これ以外でも、設定画面から「チャンネル設定とチャンネル自動設定」があるゲームなら大丈夫(自分は上の4つ以外知らない)。

AAAタイトルでもチャンネル設定をプレイヤーが変更できないものが多い印象。そもそも2chや2.1chのパターンもあったり、音声出力情報が確認できないゲームもある(パッケージにちゃんと書け、MGS4を見習え)。

以下は『アンチャーテッド 古代神の秘宝』の画面です。
◆「オプション」→「音声」→「出力」から「機器」を選択して「チャンネル」がどうなっているか確認できます。

◆下の画像ははTVに直接接続した状態。音声の出力先がテレビなので2.0chになっている。2.0ch以上の設定は選択できません

◆次はスピーカーのアンプに接続した場合。接続したら自動で機器がホームシアターに切り替わり、チャンネルも7.1になった。

◆純正のサラウンドヘッドホンを接続した場合。オートで「3D」になりました。ちなみに7.1chの選択もできます

◆USBに差すヘッドホンの場合はPS5に接続した場合は「サラウンドヘッドホン」扱いになって、3Ⅾ音声で出力されます。PS4に接続した場合は「ステレオヘッドホン」となり2.0chでの出力、それ以上の選択は出来ない


こんな風に、「オート」の表示は機器が受け取れる最大の設定になるので今使っている機器が何chに対応しているか調べることが出来ます。この画面で抜き差しするとリアルタイムで項目が表示されるので、複数の機器を確認したいときはオススメ。
※なぜかBRAVIAは2chになるときがある、一応7.1chまで入力可なはずなのに。


その他のゲームの設定画面
『Last Of Us Remastered』
ちゃんとチャンネル設定がある。

以下のゲームではチャンネル設定がゲーム内からは設定、確認ができない。本体設定かプレイ環境に合わせて自動で変更されると思われる。
『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』

『God Of War (2018)』

『バイオハザード:ヴィレッジ』



最後に

なんで、こんなヘッドホン周りの細かいことを書いたのか?
それは先日、家電量販に行った際にゲーム周辺機器コーナーにてこんなヘッドセットを見かけたから。


これを見た自分は、こんな売り方してる商品が堂々と並んでいることに少し怒りを覚えたからです。「フォートナイト対応」とか何?逆に対応してないの教えて(糸電話とか??)。小っちゃく「音の定位情報は無い」と表記があるが「7.1ch」とデカデカと表記したり(とにかくスピーカー7つとウーファー鳴らせば7.1ch理論)。

~~~~~~
 PS4時代に「7.1ch対応」「テレビ、ゲーム、プレーヤー、PCで使える」「無線」を条件にヘッドホンを探した際、店員に勧められるがまま「YAMAHAのワイヤレスサラウンドヘッドホン」と「Logicoolのヘッドセット」を買ってしまい、とても痛い目にあった。YAMAHAのは光端子の為、そもそも7.1chが無理&入力が一つしかない。ロジクールは前述のなんちゃってサラウンド&プレーヤーでの使用不可だった。(この経験から自分でもそれなりに調べるようになった)
~~~~~~~

 大概の人は予算を決めその中で買い物すると思うのですが、限りある予算で目的外の物を買ってしまうのは避けたいはず。なので、目的に沿った購入又は買い替えの判断材料になれば思いまとめてみました。

 何回も書きますが、聞こえ方は個人差によるところが大きいので必ずしも「純正品の5.1ch以上のサラウンド」が最適であるとは言い切れません。サードパーティー製でも、「騒音対策での使用」「音の方向の判断できてる」「別にサラウンド機能を重視しない」「PC経由で音声ミックスが目的」であれば問題ないと思います。

次回、「3Dオーディオ」本編


おまけ

 自分の環境では、PS5でPS4用とPS5用ゲーム両方やるので純正のワイヤレスサラウンドヘッドホンを使用してます。PS4用のゲームは3Ⅾオーディオ未対応が多いし、PS5用に最適化されてるのでほぼ一択。


 BDプレーヤーとSwitch、TV(アマプラ等)での使用の為にソニーのサラウンドヘッドホンMDR-DS7500を使用してます。
HDRと120Hzのパススルーに対応していない&光端子が廃止の為、PS5での使用は断念。プレーヤーのように音声と映像それぞれHDMI出力できればよかったのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?