見出し画像

記憶力…後期高齢者、孫との会話

記憶力ガタ落ち

物忘れは日常茶飯事

でも数少ない良いことも
○ドラマを観るとき
少し前のドラマでも初めて見るのと変わりなく、特に推理ドラマは最後の方になってあらーなんか見たような気がする…まで新鮮に面白く観ることができる。。

孫は記憶力抜群でこれはこうなってああなって最後はこの人が犯人!
(知らんがな…)
なんなら
おばあちゃんはあの時こう言ったのと同じことをまた言う…反応同じや、とまで言われる。


○都合の悪いことは「あーそうやった。忘れちょった」(年やもねー)で切り抜けることも出来る。笑笑

○嫌なことはすぐ忘れられる…とはいかず、グチグチ考えることもある。
でも総体的に忘れる物事が多い。


あーあ
スマホやパソコンの使い方も便利な新しいことを覚えたと思っても使わなければすぐ忘れる。
昔の記憶はわりと覚えているのにで、つい昔はああだった、こうだった言いたがる。

「そんな情報今は要りません!」

ガツン
下手に知っているだけ始末が悪い。



判っているんですよ、判っているけど止められない。笑

ちなみにタイトル画像はcanvaで作りました。名刺も作ってみましたが、覚えている間の繰り返しが必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?