見出し画像

全員がプロデューサーになる時代が来るかもしれない

こんにちは。

みなさまAIを使ってますでしょうか。
私の周囲では中学生から大人まで結構な人が使ってます。

最近思うのは、「全員がプロデューサーになる時代になるかもなー」です。
もっというと、「誰かに頼まれて仕事をする」スタイルがこれから激減するなと感じています。

社員を雇わない会社が増えるのでは

社員を雇わない、「一人会社」みたいなものが、当たり前になる時代が来るかもしれません。
もしくは会社は全て「マネジャー」のみで構成されるかもしれません。

すでに「社員は全員幹部候補生」みたいな会社は日本に数多く存在します。

幹部になりたくない人は、アルバイトか派遣で賄うのですが、このうち、頭脳労働の部分はAIに置き換えられていくイメージを持っています。

インターナショナル・スクールの課題に「自分で映画を撮りなさい」みたいなのが出たりするようですが、その気になれば、一人で撮影から編集までやって、映画一本を作れる時代になりました。

ここから先は

727字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。