見出し画像

過半数の人が「外貨を稼ぐ」ことを考える時代に知っておくべきこと

「日本市場はもうダメだから海外に来たいです」
ずいぶん前からマレーシアにはそんな日本企業が来ています。

でも実際にコトはそう簡単ではない。

マレーシア在住者ならご存知の通り、特に飲食は厳しいです。
最近だと吉野家・はなまるうどんが2回目の撤退。

物販も楽ではありません。クールジャパン旗艦店となった伊勢丹の苦戦が伝えられ、昨年ついに開店となったららぽーともまだ閑散としてます。

「日本のものなら売れるでしょ」は本当に甘いですーー私が取材した内閣府の「クールジャパンセミナー」では、みなさん口々にこうおっしゃっていました。

ではどうしたらいいのでしょうか。私も答えがわかっているわけではないのですが、現時点での仮説です。

1 国内で海外の顧客を相手に商売する

観光地としての日本の人気は独特の文化で人気です。

ただ、日本人が思っているような「素晴らしい自然がある・四季がある・文化がある・温泉がある」だともう厳しいです。そもそも素晴らしい四季や自然がある国は他にも多いのです

ここから先は

1,527字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。