見出し画像

(質問回答)国際バカロレアの思想の源流はどこにあるのか? 「伝統的教育」と「進歩的教育」はどう異なる?

本日は引き続き、nanaさんのご質問に答えます。

こんにちは!カナダからです.教育が政治や宗教イデオロギーに左右されるって興味深いです。欧米はもちろんですが特に中国 韓国、インドなどどんな背景なんでしょう?IB発祥もスイスですがキリスト教からという感じでしょうか?日本は多くの人が宗教がないですがどんな背景なんだろうと是非教えて欲しいです。大学院の勉強いいですね.楽しんで下さい!

前編はこちらから。

今日は後編。国際バカロレア(IB)がどうやって発展したかです。
IBのページを見ると、「伝統的な教育に対して、進歩的な教育を行う」と書いてあります。

では、「伝統的な教育」「進歩的教育」とは何か。

国際バカロレアが目指す進歩的教育と、伝統的教育との違い

IBの公式ページによるとこうです。

ここから先は

1,568字 / 2画像
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。