マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、…
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

有効に時間を使うってなんだろう?

昨日に引き続き、子供との議論シリーズです。 前回は、ゲームにハマっている子に対して、どう…

ゲームばかりしている子をどう扱うべきか、子供に聞いてみたよ

こんにちは。 子どもが家にいるときは、じっくり話すチャンスですよね。 ってことで、我が家も…

東南アジアここだけのお話

こんにちは。パンデミックが落ち着いてきました。 アジアの国は全般的に軽微に済んでいるよう…

「変われない」ことで糾弾される人たち

こんにちは! 先日、価値観が目まぐるしく動く時代、「自分で考えて柔軟に行動しよう」という…

他人と自分を分離するためのヒント

こんにちは。 Twitterでyochiさんと興味深いやり取りをしました。 今日はこのやり取りを少し…

日本が不思議な国になっている4つの理由

こんにちは! パンデミックも少しずつ落ち着いてきて、日常が戻ってきている国が増えています…

なぜ人は、他人に制裁を加えたくなるのか?

こんにちは。 日本では、あちこちで正義の暴走が問題になってます。 感情中毒はアルコール中毒や薬物と同じ依存症現代人にとって最も大きな敵、それはたぶん「退屈」なんだと思います。 その退屈をやっつけるために、今の日本で大流行中なのが「感情ゲーム」です。 これは、強い感情(例えば怒りや悲しみ)を増幅させていくゲームです。パンデミックで不安な人が増えるなか、感情ゲームにハマる人が増えてるんではないかな。 テレビではコメンテーターたちが、「いかがなものか」「許していいんでしょうか

「脳みそハッピー」な趣味を持っておくこと

こんにちは。 突然ですが、みなさんはどんなときに「楽しい」と感じますか?  人間の欲望で…

すべてが反転する時代にどう生きるか

こんにちは! 日本では、「他人の見た目」をイジるお笑いが受けなくなりつつあるらしいです。…

東南アジアここだけのお話

こんにちは! いつもの近況報告です。 6月9日までゆるい行動制限が続くマレーシア。 先日、…

マレーシアが不可能を可能にした15の方法

こんにちは! 今回のパンデミックは、どの国もそれぞれのやり方で戦っており、どこもそれなり…

なぜ人は「気まずさ」を感じるのか

こんにちは! 以前、他人の「ありもしない裏」が気になる心理について書きました。 今日はそ…

noteを1年更新してみて分かったこと

こんにちは。 昨年のゴールデン・ウィークから、noteの毎日更新を始めまして、1年経ちました…

自分を表現することがいよいよ大事になる

こんにちは。 先日、オランダにいる藤村正憲さんと、教育について対談したのです(この対談、そのうちご紹介します)。 教育先進国と言われるオランダでは、1990年代に大規模な教育改革が行われました。 何と、国が全ての教師に「コーチング」を教え、「一方的な指導→コーチング」へ舵を切ったそう。今、公立含むほぼ全ての学校が「指導」ではなく「コーチング」スタイルです。 ここで教師たちが一番大事にしていることを聞いたら、それは子供たちが「正しく自分を表現できること」だそうです。 そ