マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話2023年9月号バックナンバー

22
2023年9月号のバックナンバーです。マガジンを購読するほどじゃないけど、読みたい記事がある方はこちらがおすすめです。
1ヶ月の記事がまとめて読めます。「日本からちょっとはみ出ちゃった人」向け。東南アジアから見たテクノ…
¥600
運営しているクリエイター

記事一覧

孤立した国の中で、「視点」を増やす方法

日本を出てわかること、それは、日本は世界で最も孤立した国の一つだということです。 孤立し…

300

「誰かを責めて反省文を書かせておしまい」文化はもうおしまいにしよう

本日も読者限定です。 ジャニーズの件で、少し前に、こんなニュースを見ました。

300

この国で欲望をコントロールすることの難しさ

先日、お金を貯めることの重要性を書いたのですが、「お金がたまらないのでいけません」と言う…

300

フォロアーは別に少なくてもいいと思う件

こんにちは。今日は発信をしている人向けに書きます。 ある方が「自分より、フォロアーが多い…

300

「喋り方七つの大罪」でわかる、グローバルで聞いてもらえない会話のタブー

海外に行くと、会話の作法がだいぶ違うなーと思うことがあります。 最近、英語学習で出てきた…

300

40代に来る「自分は本当にこれでいいんだろうか」迷いと人生の変え方について

こんにちは。 日本で標準的な「レール」に乗ってきた人は、20代はがむしゃらに仕事を覚え、30…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは。久々に近況報告です。 三拠点生活中です

有料
300

日本社会の諸問題は「やめにくい」ことに起因してると思うのです

こんにちは。 先日ジャニーズについて書いたのです。 「薄々知っていたけど言い出せなかった…

「爪を研ぐ」と「お金を貯める」であなたも動ける人になる

こんにちは! 最近、「マレーシアに行きたいのですが、英語はできないし、現地でできるような…

300

憧れを潰して、人生を選び直すための五つのステップ

自分の人生、これでよかったのかなーと悩んでるけれども、新卒からずっと同じ場所で働いてきて…

300

なぜ、そんな先のことがみんな心配になるの? 答えは日本のシステムにあると思う

今日は思考の途中経過です。 日本からマレーシアに来る方々が、やたらと、遠い将来を心配する…

300

ジャニーズ事務所、そしてアイドルへの違和感について、まとまらない思考の途中経過で…

こんにちは。 今日はちょっと読者減らしちゃうね……みたいな話です。 ジャニーズ事務所の件…

300

実家の片付けは大変だったけど、どんなふうにやったかシェアしてみる

今日は片付けられない人と、これから実家を片付ける人へのヒントです。 親が歳をとると必ず出…

300

「批判に慣れる」ことの重要性と、対応するための4つの心得

先日、英語の先生と「将来の夢」について話す機会がありました。 その先生は、「歌手になりたかったし、YouTubeに歌をアップしたらいいのはわかっていたけれど、ネットの批判に耐えられそうもなかった……」と言ってました。 これなんですよね。 私は常々「やりたい表現があるのなら、ネットで気軽にやってみたら」と話していますが、多くの方が「批判されたくない」と尻込みされます。 でもですね。 そういう先生も、毎回、生徒からの評価がある仕組みの中で生きています。 思えば、批判を回避

有料
300