想定外で原因不明の機材トラブル

お疲れさまです!

今日はこんなテーマでお送りします。

休校期間もあって、授業動画を作成したり、いろいろデジタルな資料や教材を使うことが多かったと思います。

これにより、学校が再開した後も、通常の授業でデジタルな資料や教材を使うことも増えているのではないでしょうか。

電子黒板をいつも以上に使ったり、プロジェクターを使ったり。

もちろん、子どもたちと関わりないところでも、授業準備などでスキャナを使ったりすることも増えていると思います。

自分の身の回りでも、スキャナで取り込んでPDFファイルにしておいて、授業中にそこに書き込むことによって授業を進行していく先生方も増えました。

そんなこんなで、学校に4台しかないプロジェクターの競争率がなかなか高くなっています。

ありがたいことに、今の非常事態を受けて、事務室も管理職も、すぐに動いてくれて、あと4台のプロジェクターが近日中に導入される予定です。

こればかりは、私学の魅力なのかもしれません。

いろいろな審査とか発注とか、そういう煩わしい手続きが少ない、というか決裁が通るまでが早い。

そんな状況です。

そんな状況を踏まえておいていただいて、今日起こった話。

今の学校にあるプロジェクター4台のうち、1つ、ちょっと調子が悪いものがあります。

今日、授業で使用しようと思ったのですが、このプロジェクターしか残っていなかったんです。

午前中最後の3~4時間目にかけて、2時間連続で使用するつもりで借りました。

最初の1コマ目(3時間目)は、特に問題なく使用することができました。

機材のセッティングから接続、そして表示して授業まで問題なかったんです。

「おぉ、今日は特に問題もなく調子よく動いているではないか!」

と安心してしまったのがいけなかったのかもしれません。

次の2コマ目(4時間目)にハプニングが起きました。

先ほどと同じ様にセッティングから接続、そして表示までしようと思ったら、なんとプロジェクターが入力信号を認識してくれない。

何度か抜き差しをしてみたり、いろいろ調整するのですが、一向に表示されません。

「なんてこった!」

とあわてふためいてしまい、再度ケーブルの抜き差しを試みようと思ってうっかり電源ケーブルを抜いてしまいました!

完全なるミスです。

慌てて電源ボタンを押すと、とりあえず冷却ファンが回り始めて、しばらくして自動的に電源が切れました。

落ち着いてもう1度ボタンを押して電源を入れると、なんと、今度は問題なく表示されました。

「なんてこった!(2回目)」

今度から、躊躇なく電源ケーブルを抜くということでよろしいでしょうか?

いや、もちろんそんなことはしないんですけれど、正直いって、どこに原因があるのかもわかりません。

そして失ってしまった冒頭7分間の授業時間。

あまりにも代償は大きすぎました。

ちょうど、5分くらいの分量が終わりませんでした。

くやしい。

みなさんもデジタル機材の突然のトラブルにはくれぐれもご注意下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?