見出し画像

「生きる力をつけなさい」と熱弁を振るった話

今の情報ってとにかく速い。

ツールも発達したし、拡散力も半端ない。

先日、ちょっと話題になっていたツイートを発見したので、真偽のほどは定かではないけれど、もしも本当だったらどうする?というような話もしました。

しかし、内容によっては本当に世知辛い世の中になってしまったな、と思うようなツイートもちらほらありますね。

日本人がバカになってしまっているのではないか、とか、言ったもん勝ちの社会になってしまっているのではないか、と感じます。

例えば、先日の「どっかの駅員」さんのツイート。

すでに消されてしまっているので、もう読むことはできません。

概略だけ簡単に説明すると、線路の近くで野球をしていた子どもたちに、一度ならず二度注意した。

その後、そのご家庭から「何でもっと優しく叱ってくれなかったのか」というクレームの電話が会社にあったという話です。

もちろん、みなさん状況も見ているわけではないですし、この方の話だけが情報ソースなので、なんともいえないと思うのです。

思うのですが、教員をやっていると、きっと本当のことだろうなぁ、と感じてしまいました。

そしてこういう理不尽なことって最近増えてきたよなぁ、とも思います。

いや、増えていないのかもしれないけれど、拡散されて目にする機会のほうが増えたのかもしれません。

そして、この駅員さんのツイートに対しても、賛否両論あったのでしょう。

なんとなく、消されてしまった理由とか、その後の展開などを見ていると、きっと理不尽な批判その他があったのではないかな、と思ってしまいます。

そして、メンタル的にももたないのでブロックします、ともあります。

個人情報の特定も懸念されて対応もされています。

きっとお仕事にもプライドをもっている方だと感じます。

あと、今日見かけたのはバナナミルクを頼んで、牛乳アレルギーを発症してクレームの電話をもらったという話。

今の御時世だと、ミルクも牛乳を使っていないものもあるのでしょうか。

あとは、アーモンドミルクとか、そういうものも。

裁判その他なんかでは、アレルギー表示で「乳」を表示していなかったとかで負けてしまう時代なんでしょうか。

他責の世の中は、個人的に好きになれません。

好きになれませんが、この高度情報化の時代、そうならざるをえない気もします。

そんな世の中で、どのように生き抜いていくのか。

どのように正しく正確な情報を取得し、適切だと自分が思える判断を下して行動に移せるのか。

実はかなり高度な能力が要求されていると思いました。

ということで、先日は、ホームルーム活動で本当の意味での生きるチカラをつけなさい、という話をしてしまいました。

本来であれば、道徳とか総合とかにもつなげられる教材だと思うんですよね。

誰か実践例なんかあれば、共有して欲しいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?