見出し画像

[Photoshop] ランボルギーニ アヴェンタドール(ミニカー)

こんばんは、おつかれさまです。

今日は、京商のミニカー Lamborghini Aventador SV です。

先日UPした DATSUN 510 みたいな旧車も大好きなんですけど、

ランボルギーニは特別カッコいい!

はてなブログの方にも記事UPしていますので興味ある方は是非どうぞ。


ところでランボルギーニ社って、元は農業機械(トラクター)製造メーカーだっていうの知ってました?

一応ウィキペディアの引用はっときますね。

創業者であるフェルッチオ・ランボルギーニは、第二次世界大戦後、イタリアにトラックが不足していることに目を付け[1]、軍が放出するトラックを民生向けに改造し販売することで富を得た。大戦中、ロドス島にて兵器のメンテナンスに当たっていた彼の経験が活かされるかたちとなった。1947年、当時から自動車好きであった彼は、これを元手に小さなチューニングショップを開いた。
1948年、彼は友人と共にミッレミリアに参戦した。車両はフィアット・トポリーノで、自作のOHVヘッドが載せられていた。しかし途中で友人が運転を誤り、レストランに突っ込んでしまう。この際、彼は友人と共に車外に投げ出され、大ケガを負った。後に彼がレース界から距離を置くようになったのは、この経験が一因であるとされている。
その後、彼はトラックに続いてトラクターの自社開発に取り組み、1949年にランボルギーニ・トラットリーチ SpAを設立した。当初はただ同然で手に入れた軍放出車両のモーリスエンジンを用いた一般的なものであったが、後に自ら開発した排気熱で軽油を気化するイン・パボリザトーレというシステムを使って高性能なトラクターを作った。これは当時高価であったガソリンをエンジンの始動と暖気に使うだけで済み、後は安価な軽油で充分に動かせたため、大ヒットに繋がった。また1960年にはランボルギーニ・ブルチアトーリ SpAを設立し、ボイラーとエアコンの製造販売を手掛け、これも成功を収めた。

ミニカーの元画像はこちらです👇

画像1

画像2


画像3

画像4

Photoshopでフロントライトとテールランプ、点灯させてみました。

ありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#カメラのたのしみ方

54,961件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費として、大切に使わせていただきます。