見出し画像

ぼくは、美味しいお酒になるために生まれた。

朝7時―。
雲一つない青空が広がっていた。まだ昨夜のお月様が、ぼんやり青空に浮かぶ。

今日は、酒蔵の蔵人さんに引率してもらって、無農薬栽培の酒米の農家さんの元を訪ねることに。

酒蔵から小さな車ミゼットを借りて、夫婦ふたりでぎゅうぎゅうに座って運転する。ところどころ刈り取られた田んぼと、頭を重たげに実らせた稲穂。黄金色の田んぼ道を、軽やかに疾走する軽トラについていく。

木之本から高月を過ぎて、福所にある酒米生産者の家倉さんを訪ねた。

さっそく、無農薬栽培の「玉栄」(たまさかえ)の田んぼへ。
これでおよそ3反。
ちなみに、1反は10メートル×100メートルなんだって。

昨夜も晩酌で飲んだお酒「七本鎗 無有」の原料となるお米がここで生まれた。
粘土質の土壌が育んだ実り、
天に向かって真っすぐに生える力強い姿。虫たちも、雑草も元気に育つ。

まだ朝露が眩しい。
畦道に入ると、しっとりとした感触が足から伝わる。
ツユクサがきらきらと青く輝いていた。

なにより、眩しいくらいの笑顔で出迎えてくれた生産者の家倉さん。
想像以上に若くてびっくりした。
てっきり、味のある、お爺さんだと予想していたものだから…。

(左:生産者の家倉さん)

優しい目に見守られて、手塩にかけて育てられ、そして蔵人の手へ。

いよいよ10月から始まる酒造りが、待ち遠しくも、ちょっと覚悟もいるみたいです。

稲刈りまでは、もう間もなく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?