見出し画像

かいごの基本 介護技術1

 調理員の時から養護老人ホームの宿直を週一回やるようになっていました。介護はしないのですが夜間動かれるお年寄りや発熱があるお年寄りもあり夜勤している職員の動きをなんとなく見てました。
 
 デイの介護では介護度が低く、ADLは自力歩行可能でトイレ誘導可能なお年寄りがほとんどでした。
 なので、オムツ、パッドの交換は一人ぐらいでしたのでほぼ経験しませんでした。 
 しかし3大介護と言われる排泄、入浴、食事介助の知識と技術習得は絶対です。プラス移乗介助が必要です。これは基本中の基本です。

 この頃先輩職員さんに教えてもらったという記憶がありません。特に基本の介助という点を。

 ほぼお年寄りごとの介助方法です。Aさんの車椅子からトイレへの移乗介助方法やBさんの車椅子からベッドへの移乗介助等でした。
 
 その当時はなんの違和感も持たず教わった通りやってました。
 力もあるのでお姫様だっこでも移乗してました。 
 
 そんなとき、近くの老健施設の理学療法士さん主催のトランスファーの研修があり参加させていただきました。
 まだこの時3大介護は一切習ってません。

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?