見出し画像

<イベント終了>第1回ABD読書会「対立の心理学」~アクティブ・ブック・ダイアローグ参加者募集中!

きょうも楽しんでますか?「きょうとあした」代表の「たかコ」こと、どいたかふみです。コはコーチのコですW 

毎日が学びと出会いに満ち溢れている。そういう日々を過ごしていることにふと気づきました。先月から回転数を増やして動いてきた自分のプロセスの先に、みなさんにこのイベントをお知らせできるのが嬉しいです。

第1回ABD読書会「対立の心理学」を開催します。

11月20日(土)20:00-21:30 (+30min.放課後タイム)@Zoomオンライン
本:アーノルド・ミンデル著「対立の心理学」(原題:Sitting in the Fire)
【来春発行予定】英治出版様より特別提供のゲラ刷り原稿(第一部のみ)を、その場で皆さんと共有して読み込んで戴く方式です。そのため、事前準備や、道具は不要です(ご自身のメモ用に筆記具があると便利)。
申込はこちらのフォームより当日の正午まで受付

ABD:”Active Book Dialogue”ってなんだ!?

ABDは、アクティブ・ブック・ダイアローグTM (http://www.abd-abd.com/)と呼ばれる新たな読書会形式です。一冊の本を、参加者みなさんで分担して各自その場で読み込み、その章のエッセンスを各自が1スライドずつに纏めます。それをリレー形式で発表し、内容の理解を深めつつ対話を生み出すイメージです。

うまくやる必要は全くありませんし、ハードルをどーんと下げて行いたいと思っています。はじめての方でも驚くほど気軽に楽しめるので、ぜひこれを機にABDを体験・体感してもらいつつ、わたしが大切に思っている本の内容はもとより、作者の在り方や受け取りたい想いを参加者みなさんと共に味わい、対話にこころを向けて、なにかエネルギーのようなものを持ち帰って戴けたら嬉しいです。

今回の本は、「対立の心理学」アーノルド・ミンデル著

プロセス指向心理学の創始者であるアーノルド・ミンデル博士による原書”Sitting in the Fire”(1995年刊行)は、2001年に講談社現代新書から抄訳版「紛争の心理学」として発刊されていましたが、その後絶版となり長年復刊が待望されてきました。本書が先ごろ、英治出版(http://www.eijipress.co.jp/)から新たな完訳版「対立の心理学」として出版されることが決まり、来春にはいよいよ書店に並ぶとのこと。プロセス指向心理学や紛争解決ファシリテーション、ORSC/システムコーチングTMを実践する人々の間で、まさにバイブルとも言われる本書。今回、出版記念前イベントを通してABD開催用にゲラ刷り原稿を提供戴いており、発刊前にABDで一足お先に味わえるというスペシャルな機会です。

「循環型有料イベント」にしたい!

この会を共に主催するコーチ仲間の「ふくさん」とじっくり話し合い、今回のABD読書会は、「循環型有料イベント」として開催したいと思っています。

あなたがこのイベントを通して得たと思う価値の対価を(いくらでも構いません)、あなたが支援したい社会活動に対して実際に日本円で支払ってください(もちろん他通貨でも構いません、そしてもしよろしければ、「〇〇にいくら支払ったよ!」と後でコッソリ教えてくださいね)。地域のボランティア団体や、社会貢献されている企業・個人に対しての寄付もヨシ、あなたが共感するサービスや製品等、何かを購入するのもヨシ、自由な発想でアクションをとって戴けたら嬉しいです。また、参加者の皆さんご自身や、ご友人の方々が実施されている社会活動があれば、この機会にぜひ、支払先候補のひとつとしてご紹介を戴けたら嬉しいです。

「有料」ということばに、主催する我々自身が強いエッジ(葛藤や恐れ)を感じながら、それを越えていきたいと思っています。わたし自身が参加させて戴いたイベントも含め、数々のABDが無料ボランティアで開催されています。英治出版様からのゲラ刷り原稿も、今回まったく無償で提供されています。そのうえでの「循環型有料イベント」の文脈に、あなたの心が何かしら動いたら、ぜひNOTEのコメント欄か申込用のGoogle Formsの中で声を聴かせてください。


きょうも、最後までお読み戴き、ありがとうございました。あなたの感じたこと、思いをぜひ、お聞かせください。  

それでは、きょうも、あしたも楽しんで!

申込はこちらのフォームより当日の正午まで受付


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?