見出し画像

【第1段階】配車手順と配車NG例

皆さんこんにちは😉


30歳を手前にスマートドライバースクール京都うずまさ (京都うずまさ自動車教習所)さんの合宿免許制度を利用してAT免許を取得した29歳の女です(2024年5月現在)


太秦自動車教習所

さて今回は配車の流れと注意点を綴ってみたいと思います✏️


また今回綴らせていただく内容は2024年3月末時点で私がキャンペーンを利用して申し込んだ時の内容となりますので、お読みいただく時期によっては変更点もあるかと思います。あくまで参考程度にしていただき詳しくは学校にお問い合わせ下さい☎️


※本記にあたりPR料、アフィリエイト報酬等は一切いただいておりません。あらゆる点においてとっても素敵な教習所でしたので勝手に応援ブログを立ち上げました😉


【京都太秦自動車学校】

075-871-2051
《営業時間 》
9:10〜20:00


私が利用したキャンペーン(2024年6月30日まで限定)




さて前回の記事で合宿生は入校初日から運転が50分×2コマ入っているとお伝えしたのですが・・・


太秦さんで運転教習を受けるためには、毎回必須な手続きがあるのでそちらをご紹介💡

教習内容については下記の記事もご覧ください😉




【配車の流れ】

①教習所に到着

始発を除き、毎時17分に出発するスクールバスは、約10分程度で教習所に到着

合宿生のバスの時刻表


スクールバスは、次の教習までに約30分余裕を持って到着するスケジュールになっているので多少渋滞に巻き込まれても十分規定の配車が可能です😉

私が通った2週間は事故や渋滞等による、大幅なバスの遅れもありませんでした

スクールバスについてはこちらの記事もご覧ください💡



②自分の教習原簿を受け取る

【教習原簿とは】
教習の進み具合を記録しているスタンプラリーのような厚紙、毎回教習が終わると担当の先生から修了の印をいただけます


教習原簿の一部(モザイク部分は先生からの印)


教習原簿の受け取り場所

こちらで

「合宿の◯◯です」

と名前を伝えてご自身の教習原簿を受け取ってください😉

ちなみにこの教習原簿は名前や住所などの個人情報も沢山記載されているため持ち出しは厳禁⚠️

原簿を受け取ってからコンビニなどに行きたくなった場合はもう一度受付の方に預けて下さい😊


③教習原簿を受付に提出し配車の手続き

配車手配の場所

太秦さんは、教習の10分前までに手配ができていないと次の教習を受けられません⚠️

例えば10:10スタートだったら10時までに必ず手配をしておかなくてはなりません

ただし教習が連続で入っている場合は
10分前手配は難しいので猶予されるとのこと💡

この10分前配車に間に合わなかった方の枠がキャンセル枠として解放されており主に通学の方がその枠で教習を進められておりました😉

私もこのキャンセル枠を利用して空き時間が無く連続で教習を受けられるようになったことが2回ほどあります✨早く帰れてラッキー

合宿生の方でも、キャンセル枠はありませんか?と受付の方に尋ねてみるのも良いかもです




④担当の先生から番号で呼ばれる


配車手配をすると、このようなナンバーカードを渡されます

9番はY先生でした、ご指導ありがとうございます😊


太秦さんでは

○○先生は1番
△△先生は2番


と決まっていて、教習時間になると

「○番の方〜🖐️」と、その先生がロビーに呼び出しに来て下さいます😉


ここの椅子で先生を待ちます


そこで、その先生に

・ナンバーカード
・教習原簿(写真青色)
・教習手帳(写真黄色)

を渡して車へ向かいます🚗

これで教習を受ける流れは完了です😊1日の教習が終わったら教習原簿は返却BOXに入れます




⚠️3つの配車NG例⚠️

【NG 1】 早すぎる配車 & まとめての配車

合宿生の配車は1教習ごとにしか行えません❌

例えば
11:10〜の教習を予約したい場合は
10:10〜10:59までの間の配車となります😉

習熟度によっては途中で補習が追加になる可能性もあるので、合宿生の配車は1コマごととのこと

数コマまとめてや、翌日以降をまとめて配車をすることはできないのでご注意下さい💡

※通学の方は数コマまとめても可能のようです

毎回乗る車は変わります😉



【NG 2】 本人以外が配車

自分の教習原簿は自分でしか受け取ることができません❌

よって、友達などに配車をお願いすることはできないので必ずご自身で間に合うように教習所に行き配車をして下さい💡



【NG 3】 ネットや電話等での配車

配車には教習原簿の受け取りが必須のため、もちろんネットや電話等での配車もできません❌

合宿生の配車は本人が当日に
1コマ前からしかできない

ということを頭に入れて遅刻のないように教習生活を送りましょう😊




いかがでしたでしょうか?

文章で見ると分かりにくかったかもしれませんが、すぐに慣れて分かると思いますのでご安心ください😉質問やコメントなどもお気軽にお待ちいたしております✏️


その他詳しい

・入所手続きの流れ
・必要書類・持ち物等の準備
・集合日時
・お支払い方法
・入所に関するQ&A
・入校資格

は、下記の公式サイトをご参照下さい😉




【合宿公式HP】

【全体公式HP】

【Instagram】

【YouTube】



《合宿生 提携宿泊先》
【公式HP】

【Instagram】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?