見出し画像

【登場人物】
 第65代 花山天皇
 第66代 一条天皇(藤原兼家の孫)
 右大臣 藤原兼家
 兼家三男 藤原道兼

花山天皇が藤原兼家によって計略され、出家し一条天皇が即位する。兼家は外戚として摂政となる。藤原北家の中で兼家の流れが世襲摂関家となり、5男の道長は最盛期を迎えた。

❶右大臣 藤原兼家の屋敷跡

大将軍神社内 東三条社(京都市東山区三条大橋)
大将軍神社とは、桓武天皇が平城京鎮護のため都の四方に置いた神社。

大将軍神社(主祭神:素戔嗚尊 配祀:藤原兼家)
東三条社(東三条殿跡)

❷花山天皇が出家した現場

元慶寺(京都市山科区北花山河原町)

元慶寺

❸花山天皇 紙屋川上陵

(京都市北区衣笠北高橋町)

花山天皇 紙屋川上陵

『京都遠足』(P28)
https://www.worec.jp/03kyoto.html