見出し画像

プロコーチになるまで〜自己適用とゴール設定〜

こんにちは。
きょうすけです😄

現在、mindset coaching academyにて、コーチングマインドの獲得に向けて日々人生を動かしていっています。もちろん、卒業後にプロコーチとして活動します。
(最近、コーチングアカデミーのチームの中では「きょうちゃん」となんとも可愛らしいニックネームもつきました🥰)

さて、現在は自己適用期間中と言っていますが、何やってるの?と思う方もいるかと思います。

簡単に言うと、
①現実を揺らがせるために不満の解消や棚上げにしていた人間関係や、やりたいことをまず動かすこと。
②自身の職業をしっかり定義した上で、ゴール設定し、動き出すこと。
です。

私たちが成長したい、変わりたいと本気で思った時に必要なのは、ゴール設定です。
(未来、どういう自分になりたいのか、何をしている未来を獲得したいのか、それは本人にしか決められないことです)
そして、ココが重要です‼️
ゴールは現状の外※に設定します。

※ここでいう現状とは、現在から予測できる未来のこと。達成困難であっても予測できるのであれば、それは現状です。つまり、過去、現在、未来を含んで現状と定義しています。
(今度、詳細について書きたいと思います)

予測できる未来なら、自己変革なんて要らないですよね?変わりたいのであれば、現状の外のゴールが必須条件です。
話が長くなりましたが、いきなり現状の外と言われても難しいために、まずは理想の現状をとっとと作って、ゴール設定しようというのが自己適用期間にやっていることです👍👍

ゴール設定できれば、ゴール達成に向けて動いていくのみ!!

前回、プロコーチとのセッション1回目を終えて、自分自身のwant to欲求を理解した上で、多動していました。
(人と話をする時間が圧倒的に増えました。その中で昔の友人と話すこともあれば、新しい出会いも多くありました。
want toが
◇喋る◇進化させる◇印象設計、印象操作
◇魅了する等ありますが、総じて
☀️影響を与えることです☀️

〜自己適用期間での気づき〜
従業員一人ひとりとの面談でwant toを聞いていくと、これが非常に面白いのです。
だから、〇〇さんはここのパフォーマンスが高いのかとか、社内にこの領域強い人がいたんだとか。
本来経営者、人事担当者としてしっかりと把握すべき内容だと感じました。
(本来は採用段階でここをしっかり把握して、配置に活かすということだと思います)

また、新たな出会いから、その方の挑戦を応援することになりました👍
新しくご自身で独立しようか悩んでいる方とお話する機会があり、私が背中を押したことで挑戦することを決めてくれました‼️
自走できるようなるまで、バックアップさせていただきます😊

他にも細かなことはありますが、この1ヶ月あっという間で充実していました。
その中で自社がフランチャイズ出資している企業に予期せぬ出来事が起きたり、自分と妻がコロナにかかったりと日々いろいろ起きましたが、変わったのは自分自身の心の感じ方でした。
これまでであれば、あたふたしたり気分が落ちたりしていたと思いますが、全てが未来のゴールにつながっていると考えられるようになったことで、何事も楽しく感じられるのです‼️
(自分自身の認知が変わったことと、ゴールがうっすら見えていることで、感じ方が変わったものも考えています)

そして、本日プロコーチとの2回目のセッション!
仕事のゴールの解像度をさらに上げると共に、バランスホイール8領域のゴール設定も行いました👊
また、未来のゴールの風景や情動を思い描きながらアンカリングとしての指輪も装着です😊

これからどんどん多動していきますので、良いことも悪いこともいろいろ起きると思いますが、その一つ一つを書き綴っていきたいと思います。


写真は関係ありませんが、とある先で、5連けん玉なるものに挑戦したら、まさかの一発クリアで証明書貰えました笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?