見出し画像

今頑張っていること

こんにちは。noteをはじめて書き始めて、6ヶ月過ぎようとしています。
皆さんの好きで励ましてもらっていろんな記事を読みながらこんな考えもあるんだーと新しい記事をみることが楽しくなっています。私がnoteに挑戦したのはやってみれば?の一言でした。

note書く前は色々考えすぎてた

ちょうど書き始めた頃はコロナ渦真っ只中、右も左もはじめて体験する防護服や未知の感染症に不安だらけ。またそんな時期に遅れて、新人看護師が四人やっと病棟にきて、指導が開始されました。さらに忙しさが増し、なんだかずっとパニックになっていてストレスMAXでイライラしてるんだけど、いい人のふりして自分でぜーんぶ抱えて、自分に変なプレッシャー与えてた時でした。
やること全てが上手くいかなくて、、、
忙しいから腰も肩も背中も痛くて辛い!きつい!が口癖になってました。

考え方を変えてみた

私のこの思いはどうしたらいいのか。イライラを変換したい。怒っても仕方ないし、この状況は変わらない。なら自分で何とかするしかない。でもでもでもでも。。。。。なーんてずっと考えてました。
そのときに自分の好きなアーティストが配信ライブをやるよ。Tik Tok使うよ。というのでアプリをいそいそと入れて見たりして、そこでいろんな人の配信をはじめて見始めました。その一つがこの場を勧めてくれた方です。
いつもポジティブで、いつも笑顔で、支えてくれたお陰もあって身体のありとあらゆる不調も、イライラも乗り越えることができました。そして私も何かできないかな。と思ったときにここを勧めてもらって今に至ります。

心理カウンセラーふる発揮しよう

前からネガティブシンキングに行きそうになると、心理学のありとあらゆる本を読んだり、テキストを引っ張り出して復習しています。
1つは自分に向けてネガティブにならないように、もう1つは私のネガティブが人に伝わらないように。
そして最後にいつもどんな状況でも笑顔で過ごせますようにと思いながら勉強しています。
でもどうしても出ちゃうときあります。そのときは車の中で大きな声で大好きな歌を歌いながらドライブして、大きな声でわーっと叫んで、深呼吸して。忘れてます。

これからも頑張ります

コロナの第3波は私にも遠慮無く来ていて、患者もどんどん増えてます。そんな中で本当に笑顔でいることは凄く大変です。でも自分を見つめ直すここで頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

これからも皆さんの応援、いいねで良いつぶやきやテキストを更新していけたらと思います。
頑張ります‼️

よろしければ今後も応援よろしくお願いします。 みなさんの応援や好きでさらにパワーアップできます🎵