見出し画像

共立美容外科で受けられる幹細胞点滴の特徴

こんにちは。共立美容外科の磯野です^^
今回は、共立美容外科で受けられる共立美容外科で受けられる幹細胞点滴の特徴についてお話したいと思います!

当院は、厚生労働省からの認可を受けていますので、再生医療の施術を行うことができます。

再生医療の内容としましては、肌再生医療と毛髪再生医療の2つとなっており、今回は、肌再生医療にあたる「幹細胞点滴」についてお話ししていこうと思います。

幹細胞点滴とは?

そもそも幹細胞点滴とは、どのようなものなのかをまず解説します。

幹細胞点滴とは、脂肪由来の幹細胞や骨髄由来の幹細胞を患者さんから採取し培養した幹細胞を、点滴を通して患者さんの体内に戻し、再生医療を行うといった施術です。

点滴を利用することで、直接注射できない場所に対しても幹細胞の恩恵を受けることができます^^

幹細胞とは

幹細胞には、傷ついた細胞を修復したり、機能が低下した細胞を回復させたりといった働きがあります。そのため、エイジングケアの効果があるといわれており、シワやたるみ、ほうれい線、シミなどの改善効果が期待できます!

美容医療や幹細胞コスメに使用される幹細胞には、ヒト由来の幹細胞、動物由来の幹細胞、植物由来の幹細胞があります。ただし、動物由来の幹細胞や植物由来の幹細胞はアレルギーを起こしやすいため、美容医療ではヒト由来の幹細胞を使用するクリニックがほとんどです。

一口にヒト由来の幹細胞といっても、さらに細かく種類があり、脂肪に含まれる脂肪幹細胞、肌の表皮に含まれる表皮幹細胞、肌の真皮層に含まれる真皮幹細胞、骨髄に含まれる骨髄幹細胞など、非常にたくさんの種類が存在しています。

共立美容外科の幹細胞点滴施術について

共立美容外科の幹細胞点滴の特徴についてご紹介します。

共立美容外科で行なっている幹細胞点滴は、ヒト由来の幹細胞を使用していますが、先ほど紹介した脂肪幹細胞や真皮幹細胞などとはまた別の幹細胞を使用しています。

特徴

当院の幹細胞点滴では「不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液」を使用しているのが大きな特徴です。

この培養上清液は、ヒトの乳歯に含まれている「乳歯歯髄幹細胞」から培養されたもので、不死化技術という国際特許を取得した特殊な技術を使って生産ロットごとに限りなく同一成分にしています。

「不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液」は、微量でも十分な効果を発揮しますので、おひとりさま1ccからの投与とさせていただいております。

幹細胞はゆっくり時間をかけて細胞の修復や活性化を行いますので、効果を感じられるまで数日かかります。

▶︎不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液を詳しく

不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液は、ヒトの乳歯の歯髄から抽出して作られます。抽出したあと数時間以内に国際特許を取得している「不死化因子」を導入し培養します。

さらに、培養して増殖した幹細胞の培養液を遠心分離機にかけて不純物を除去し、培養液の上ずみである培養上清液を抽出したものが不死化ヒト乳歯歯髄幹細胞順化培養上清液になります。

投与の方法について

体内への投与は点滴で行なっており、当院ではエイジングケアと健康増進プランの2種類を用意しています。

エイジングケアであれば1ccの投与、健康増進プランであれば5ccを投与します。それぞれ1回プラン、3回セットプラン、6回セットプランがあり、エイジングケアは110,000円〜594,000円、健康増進プランは550,000円〜2,970,000円でお受けいただけます。

注入量も大切ですが、施術頻度も同じくらい効果を感じるために大切だと思っています。そのため当院では、3〜4週間おきに受けていただくことを推奨しています。

ちなみにですが、共立美容外科の幹細胞点滴は新宿本院、銀座院のみが行なっている施術ですので、健康増進プラン限定ではありますが、交通費補助サービスを実施していますので、必ず領収書をご持参くださいね!

回復が期待できる疾患

歯髄幹細胞培養上清液は臨床研究が進んでおり、疾患の回復について以下のような報告が上がっています。

【脳】
・脳梗塞
・脊髄損傷
・多発性硬化症
・低酸素虚血性脳症
・パーキンソン病
・アルツハイマー型認知症
・末梢神経障害

【肺】
・間質性肺炎

【肝臓】
・劇症肝炎
・慢性肝炎
・肝硬変

【糖尿病】
・糖尿病
・糖尿病性腎症
・糖尿病性神経障害

【心臓】
・虚血性心疾患

【背骨】
・脊髄損傷

【皮膚】
・創傷治癒
・アレルギー性皮膚炎
・脱毛症

【骨】
・骨欠損
・関節炎
・歯周病
・骨粗しょう症

出典:株式会社CYSAY配布資料
参照:「再生因子による再生医療の臨床研究について」照沼裕先生より

他にもたくさんの疾患について報告されていますが、ここに全て載せると非常にたくさんの量になりますので、割愛させていただきます。

詳しく知りたい方は、当院の公式サイトでご紹介していますので、そちらをご覧ください。

副作用・ダウンタイム

極まれに、注入後に一時的な吐き気や頭痛、湿疹、蕁麻疹が起こる場合があります。万一これらの症状がいつまでもおさまらないといったことがありましたら、担当した医師にご相談ください。

また、 効果には個人差がありますのでご了承ください。

メリット

幹細胞点滴を受けるメリットには以下の効果が期待できます。

  • エイジングケア効果が期待できる

  • 免疫機能の向上が期待できる

  • 皮膚疾患や内蔵疾患の症状緩和が期待できる

  • 慢性疼痛の緩和が期待できる

【エイジングケア効果が期待できる】
年齢を重ね弱った肌細胞を幹細胞が活発化・修復することにより、シワやたるみ、シミの改善といったエイジングケア効果が期待できます。

【免疫機能の向上が期待できる】
体内の細胞を幹細胞が活発化させるため、免疫機能が向上する効果が期待できます。

【皮膚疾患や内蔵疾患の症状緩和が期待できる】
幹細胞には、皮膚疾患による肌の炎症を修復する働きがあるため、皮膚疾患の症状を緩和する効果が期待できます。

また、ホーミング効果といって、弱った内臓の機能を回復したり傷ついた内臓を修復する働きが幹細胞にあるため、内蔵疾患の症状の緩和や予防の効果も期待できます。

【慢性疼痛の緩和が期待できる】
慢性疼痛というのは、治療が必要とされる期間が終わっても痛みだけが残る状態をいいます。

幹細胞には、炎症を緩和する働きがありますので、痛みの原因となる慢性炎症を抑制することができます。また、末梢神経の傷害部位を修復する働きもありますので、浸潤受容性疼痛や神経障害性疼痛といった慢性疼痛の症状緩和も期待できます。

デメリット

幹細胞点滴は、幹細胞を培養するのに5週間程度の期間を要するため、施術を受けられるまでに時間がかかるといったデメリットがあります。

とはいえ、一度培養できれば数回そのまま施術を受けられますので、時間がかかるのは初めて施術を行うときの5週間だけです。

ただし、培養液がなくなった後もさらに継続する場合は、再び5週間ほどかかりますので、その点についてはご理解いただいた上で継続を検討してください。

個人差はありますがエイジングケア効果、免疫機能の向上、皮膚疾患や内蔵疾患の症状緩和、慢性疼痛の緩和、疾患の予防など、さまざまな効果が期待できます。

「いつまでも健康でいたい」「いつまでも若々しく美しくいたい」という方は、幹細胞点滴を受けてみるのも一つの手段でしょう。