ゴッドハンドになる?!それよりも大切なゴール


スクールのゴールは何になりますか?

と、動画撮影の時に考えていました。



きちんとした、施術を習得してもらうこと。

ではきちんとした技術とは?

受けての側になって考えるとわかるのですが、

反射区が押さえられている?

結果が出る?

よくあるのが、

「ゴッドハンドになりたい」

そんな声も頂きます(笑)


ゴッドハンドには

なれたらいいなぁ~って思いますが、

それは受け手の主観になるので、

そういうことでもない。


私が施術して、

よくお客様から頂くお声を考えてみたんですね。

上手だとか、気持ちいいとか、すっきりするとか

そういう話でもない、

何か本質的なところを探して。


この夏あたりからは、ここが気になる方が極端に増えました。

画像2


すると一つの答えが見えてきました。

「他でこんなに丁寧にやってもらったことがない」

「足つぼって、そんなところも触るんですね」

この二つに集約されているなぁ~って感じるんです。


丁寧というのは、

情報に惑わされないからできること。

ありきたりな反射区だけを見ていたら、

そこを単純に触ればいいんでしょとなって網羅はできません。

必ず塗り残しが出ます。


必ず、何か違和感を感じるようになるんですよね。


なぜ、ここの筋肉が隆起しているんだ?とか、

なぜ、ここの骨が出っ張っているんだ?とか、

偏平足・・・はどうなれば楽になるのか?とか、

そういうことを考えてみるんです。


すると絶対切っても切り離せなくなるのが、

通常の筋肉の走行がどうなっているのか?

骨はどうなっているのか?

上から下へというだけではなく、

右から左、左から右、

ポイントは点で押して、そこを起点に流していくとか、

足の骨の構造、そこから筋肉が派生して足裏が出来上がっていることを

しっかりと把握しながら触っていく。


だから、丁寧にもならざるを得ないし、

人との違いが分かるようになっていくのです。


指一つそうですよね。

あっち向いたり、こっち向いたり。

それをくるくるくるくる、、、、


セラピスト養成講座募集しています。
11月は、基本の技術からスタートしています。

今、ここでスタートすると、
早ければ来年頭には足つぼニストとして活動が開始できます。

今回は土曜日の開講もございます。
ぜひ、お問合せください。
☟気になる方はぜひクリックしてみてください

スクール




たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。