見出し画像

足つぼ通~思想の変遷

さて、6月30日(公開から4日目)になり、
180名を超えるご支援を頂戴しております!
本当にありがとうございます。

さて、たくさんの応援メッセージも頂戴しておりまして、

一つ一つ、目を通し、喜びをかみしめております。


私の足つぼニスト(足つぼを施すセラピストのこと)歴の中で

大切に思ってきたことにも変遷があります。


変遷の中で、考え方が変わってしまったこと、

やっぱりそうだという確信に変わったこと、

様々なんですが、

当初は

足裏の反射区を刺激することで、老廃物を潰して、出しさえすればいい。


こう考えていました。

足裏の硬いところや、ゴリゴリして何かがたまっているところ、

ダルイところ等に刺激を与え続けた結果、

足や脚の不快感が消えてなくなるんだろう。

そう考えていました。

いわゆる足つぼだけやっていればいい!

と考えていました。


もちろんこの考え方の大枠は変わりません。

足つぼをすると、カラダ全体がめぐり始めるあの感覚。

足つぼをすると、足のむくみが消えて脚全体がスッキリする感覚。

それは
誰よりも足つぼ好きの私が一番よく知っています。

画像1


ただ、実際500回以上のケアを受けて、

プロになった後、

正しい、確実なセルフケアを続けて、


確かに色々な体調不良や、体質改善ができてきて、

脚もラクになり、調子はいいものの、


目が肥えてしまった(*´Д`)


いや、もしかしたら、こういうのかもしれない。


脚が肥えてしまった


   ↑↑↑


あかんやん!!!ですが(笑)

目が肥えてしまって、

足を疲れさせないために、カラダ全身が疲れにくい

これを構築していかないと、

一生マッサージ店巡りですやん!!!!


って思ってしまったんですよね。

(私は好きだからいいんですけれど、それがいいのか?って話)


そんな変遷物語は

強押し(世界一痛い足つぼ)

ふくらはぎはマスト

骨際をたどる

自律神経

胃腸ケア

筋肉と肝臓の関係

食いすぎるな、よく噛む、よく寝る

足首ロック


そんな感じだったかなぁ?

また思い出したら追記しますが、

そして、この足首ロックが、

今回のGYMBAとの出会いに大きな感動をもたらした。


画像2



たになかちよ/足の記録帳 足つぼマニア、あしの研究家、足つぼ二スト、バイヤー 足の不調がきっかけで、コンプレックスの解消と美脚研究に余念がない。趣味は海外旅行とコーヒー。