見出し画像

焦がし醤油で香りをつけたきのこ丼。きのこは大きめに割いて短時間で火を通し、食感を生かします。豚バラ肉にしっかりと味付けをしておけば食べ応えもあり、やさしいきのことお出汁の旨味も堪能できますよ。

 材料 2人分
きのこ  200g(写真はしいたけ、エリンギ、しめじ、きくらげ)
豚バラ肉 50g
ごま油  大さじ1
塩    小さじ1/2
胡椒   少々
濃口醤油   小さじ1
出汁   250ml
片栗粉  大さじ1
出汁   大さじ1

 作り方
①きのこは3、4種類ほどを選び、大きめに手で割る。エリンギを輪切りにするときは包丁を使い、椎茸のいしづきは、取り外したら割いて別にしておく。豚バラ肉は2cm程度に切っておく。

②フライパンにごま油を熱し、①の豚バラ肉を入れ塩胡椒を振って、焼き目がつくようしっかりと焼く。①の椎茸のいしづきも入れて炒め、焼けたら濃口醤油を回し入れ、香ばしい香りをつける。

③②に出汁を入れて沸騰させたら①のきのこを入れ、馴染ませるように2〜3分でさっと火を通す。

④片栗粉と出汁を大さじ1づつ合わせ、よく溶いて④に回し入れ、とろみをつけて火を止める。

⑤うつわに盛り付けたごはんに乗せる。

【当レシピに使用しているきょうのおだし製品】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?