見出し画像

とりあえず明日、死なないために。鬱な気分から脱出する方法

前回のnoteで「とりあえず、みんな死なないで」と書きました。

「自殺会議」にも書かれているように、うつ病や双極性障害のように精神障害を抱えている人は、本心では「死にたい」とは思っていないのに脳の誤作動によって「死にたい」と言う気分にとりつかれてしまうことがあります。

そうなる手前、「うつな気分」から「うつ病」になる手前で気分を上げる方法を考えてみました。

まず、私がたまにやっている「勝手に朝活」。これはFacebookやTwitterなどSNSで、前日の夜に「明日の朝○時に朝ごはん写真をUPします」と勝手に宣言して、その通りに朝ごはんの写真をUPする方法です。それだけ。

これは「うつ対策」と言うよりも、フリーランスで仕事をしているため、どうしても夜型生活になってしまい、不健康さを感じていたからです。たまに朝早い仕事があると、体がついて行けないということもあります。朝きちんと起きるため、考え出した方法です。

特に冬場は寒くて、鬱な気分になりやすく、朝起きられないのです。

さてそんな「朝活」ですが、なるべくカフェやファーストフードなど外で朝ごはんを食べることをおすすめします。

家で作って食べるのも良いですが、日当たりの悪い部屋でパジャマを着たまま食べても、またそのまま寝てしまいかねません。

あとは、あまり無理な設定にしないこと。本当に起きられない場合は、朝9時や10時などブランチ設定にしてもいいんです。

お店も、近場がおすすめです。話題のカフェや、ホテルのモーニングなどに行けば、いわゆる「映え」写真が撮れて「いいね!」もたくさんもらえてより楽しいですが、そのための予算と、そこに行くまでの時間を考えれば、面倒くささの方が優ってしまいます。

なるべく近所や通勤途中など、さっと行けるカフェを見つけて、おいしい朝ごはんを撮ってSNSにUPする。それで「いいね!」がつけばまた嬉しい。朝日も浴びて、暖かい物を食べれば少し元気になれると思います。 

では明日は9時に朝ごはん写真UPします。おいしそうな写真の撮り方は次回で。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?