見出し画像

【5日目】Tiktok動画における共有から○番目の効果について

TikTokの秘密を解明!「共有から○番目の人は〜」の真相とは?

こんにちは、現役ITエンジニアのKyonaです!
今回は、実証企画「AI✖️ショート動画は本当に稼げるの?」の5日目をお届けします。皆さん、TikTokで頻繁に見かける「共有から○番目の人は〜」という文言、気になりませんか?今日はその裏側に迫ります!

驚きの再生数の変動

昨日の動画で800回再生を達成し、大喜びしていた私。しかし、本日の動画はなんと400回再生と半減してしまいました。たった数百回の再生数でも、この落差は心に響きますね。人気YouTuberの気持ちが少し分かった気がします。

データ分析で見えてきた真実

なぜこんなに再生数に差が出たのか?分析してみました。

昨日の動画(800回再生):

  • いいね数:24

  • 平均視聴時間:5秒

  • 動画フル視聴:2.12%

  • 共有:8

  • 保存:3

今日の動画(400回再生):

  • いいね数:29

  • 平均視聴時間:6秒

  • 動画フル視聴:4.2%

  • 共有:3

  • 保存:1

驚くべきことに、今日の動画の方が「いいね」も「視聴時間」も高いのです。しかし再生数は昨日の半分。この結果から見えてくるのは…

共有・保存 > いいね・視聴時間・フル視聴

という、意外な真実です。

TikTokアルゴリズムの秘密

この発見は、TikTokのアルゴリズムに大きな示唆を与えてくれます。「共有」や「保存」の数が、動画の拡散に直結しているのです。だからこそ、多くのクリエイターが「保存してね!」「友達にシェアしてみて!」と呼びかけているんですね。

「共有から○番目の人は〜」の真相

ここで冒頭の疑問に戻りましょう。「共有から○番目の人は〜」という文言。これは単なる面白いフレーズではなく、視聴者の「共有」を促す巧妙な仕掛けだったのです!

  1. 好奇心をくすぐる:「自分は何番目になるのかな?」と興味を引く

  2. 共有を促進:友達にも共有して「何番目か」を確かめてもらう

  3. 拡散の連鎖:共有された友達もまた共有したくなる

こうして、TikTokの世界で爆発的に広がっていくわけです。

今後の展開は?

もちろん、まだデータ数が少ないので、この仮説が100%正しいとは言えません。しかし、大きな可能性を秘めていることは間違いありません。

今後は、さらにデータを集め、より正確な分析を進めていきます。「いいね」や「コメント」の質も考慮に入れる必要があるかもしれません。TikTokのアルゴリズムは日々進化しているので、最新の動向にも注目です。

皆さんも、自分の動画投稿時にこのテクニックを試してみてはいかがでしょうか?結果をコメントで教えてくださいね!

もっと詳しく知りたい方はTwitterでお待ちしております!

それでは、次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?