どうか無事でいて❗️ウクライナの世界遺産🇺🇦
こんばんナマステ 💙💛Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
ここ数日、いやその前段も含めるともう数週間非常に哀しい話題が続いているよね。
#ウクライナ 、本当にどうなるんだろう。
まずはなんの罪もない人達の命が無事でいてほしいし、次に生活インフラ。
それらに比べたらプライオリティは下がるけれど、ウクライナの観光地についても無事であってほしいと祈らずにはいられない。
これらは戦後、ウクライナに富を呼び込む「商品」になるし、ウクライナの人々にとっても復興のための心の支えにもなる。
観光は世界最大の産業だけど、ウクライナ的には29.8%の「その他サービス」のなかのどれくらいの比率なのかはよくわからない。
観光収入で見ると、2014年に爆下がりしてる。これは国内の争乱とクリミア併合が原因。
そこから少しずつ上昇してるけれど2015年までの水準に戻らないままこうなってしまった。
観光収入は平和のバロメーターってことやね。
しかしながらインバウンドの数ではコロナ直前の2019年で31位となかなか上位なんだよね。平和になれば近隣の19位ポーランド🇵🇱、15位ロシア🇷🇺くらいの数字は簡単に目指せるんじゃないかな。
というわけで、 #ウクライナの世界遺産 を見ていこうと思う。
専門家ではないので、内容はめちゃ浅いけど、こんなところもあるんだ、行ってみたいなー、くらいに思っていただければ。
ウクライナは1988年にユネスコに加盟して、1990年に第一号が誕生した。
では登録の時系列で見ていこ❗️
キエフの聖ソフィア大聖堂と関連する修道院群及びキエフ・ペチェールシク大修道院
1990年に世界遺産登録されたウクライナの世界遺産第1号。
ウクライナのみならずロシア🇷🇺、ベラルーシ🇧🇾というロシア文化圏というべきか、その3国は9〜13世紀のキエフ大公国を祖としていて、キエフというのは日本人にとっての奈良、京都のようなとこなんだよね。
ロシアやベラルーシにとってみると、キエフが西欧圏に呑まれてしまうことに対する感情的な憤りがあるんだよね。
そんな3国にとっての古都を象徴する建物たちが世界遺産になった。
まず聖ソフィア大聖堂。
うわー、自分のセンスにめちゃ合う💕
じゃあ何であんたインドの仕事してるんだよ、って思うかもしれないけど、カレーが好きでご縁をいただいたのであって、個人的にはこーいう方が好き❣️
続いてペチェールシク大修道院。
これもいいなぁ💕
もう一枚。
正教会の教会っていいよね。カソリックとモスクを足して2で割ったような。
ベレストヴォの救世主聖堂。かわいい。
キエフが戦場になっているというニュースを聞いてこれらは大丈夫なのかと心配になる。
いくらロシア人にとっても心の故郷なのだといってもさ。
リヴィウ歴史地区群
1998年に世界遺産登録。ウクライナ西部にあり、ウクライナとポーランドの歴代政権が奪い合ってきたところ。ロシア帝国に呑まれなかったため、今でもロシア感が薄く、ウクライナ文化の中心。政治的にはめっちゃEU寄りってとこだね。
超いいとこやん💕
ただ、キエフに比べるとロシアっぽさは確かになくもっと中欧という感じはする。
シュトルーヴェの測地弧
2005に世界遺産登録。ドイツ系ロシア人のシュトルーヴェという天文学者が子午線弧長の測量のために立てまくった三角点で、ウクライナだけではなくノルウェー🇳🇴、スウェーデン🇸🇪、フィンランド🇫🇮、エストニア🇪🇪、ラトヴィア🇱🇻、リトアニア🇱🇹、ロシア🇷🇺、ベラルーシ🇧🇾、モルドヴァ🇲🇩と合わせて10ヶ国に跨る世界遺産。
ウクライナには4ヶ所あるんだってさ。これ単に世界遺産だって理由だけで行ったらガッカリしそう。ちゃんとシュトルーヴェのことを学んでから行かなきゃダメなやつね
ってゆーかこれが複数認められてるなら、ジャンタル=マンタルだって全部世界遺産にしてほしいよ。何でジャイプールだけなのか。
カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代及び原生ブナ林
2007年にスロヴァキア🇸🇰と共同で申請してカルパティア山脈のブナ林が世界遺産になり、その後ドイツをはじめいろーんな国が追加されて現在は18ヶ国。現在ウクライナ唯一の自然遺産でもある。
ブコヴィナ・ダルマチア府主教の邸宅
2011年に世界遺産登録されたウクライナ西部チェルニウツィーにあるおうち。ブコヴィナ地方がハプスブルク君主国の領地だった頃、宗教寛容政策によって東方正教会が栄えた証なんだって。
おうちって言ってもさ、
一部は大学に使用されてるっていうから、デカいわ〜〜〜
ケルソネソス・タウリケの古代都市とその農業領域
2013年に世界遺産登録されたクリミア半島の古代遺跡。ウクライナのポンペイとか呼ばれてるらしい。
ってことはうまーく停戦できても、クリミアはロシアが支配してるから簡単に行けないかもしれない😭
いかにもって感じの古代西洋世界の遺跡だよね。自分はレバノン🇱🇧を思い出す。
便乗するけど、海に面した遺跡が好きならタミルナードゥのマハーバリープラムもよろしくね💜
ポーランドとウクライナのカルパティア地方の木造教会群
2013年に世界遺産登録、その名の通りポーランド🇵🇱と国境を跨る文化遺産。当然ウクライナの西側にある。
いやー、これ日本人の心に響かないはずがないでしょ。
度々修復されるであろう木造建築が世界遺産になりやすくなったのは日本が世界遺産条約に批准してから。それまでは石造りのものが今なお残ってる、って感じのやつばかりだったので。
さて、これで全部なんだけども、西側が多くて欧州との繋がりを求めている感が強いラインナップという気がする。
世界遺産は政治だからね。インドはモディ政権になってからイスラーム史蹟が選ばれなくなったから。
暫定リストは結構多いので、本来なら毎年1つずつ推薦して然るべきだけど、それができる国力がないんだろうな。日本やインドがほぼ毎年推薦しているのは当たり前のことではないってことに気がつく。1989年にリストアップして未だに登録されてない物件もあるんだね。
まずは1日も早くウクライナに平和が戻りますようにっ。
ウクライナに関連して、3月15日20:00〜 #Clubhouse 『 #インドの衝撃 ( #インド大学 )』でこんなのも話してみることにしたよ❗️
その前に明日の20:00からインネパの話があるので、こちらもよろしく‼️
それじゃあバイバイナマステ💙💛暑寒煮切でしたっ✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?