見出し画像

のぞみを全車指定席化したら儲かんないよっ❗️

こんばんなまらステ🧡Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

今日から年明け4日まで東海道・山陽新幹線の主力列車のぞみが全席指定席になることで、早速指定席を取れなかった人の怨嗟が渦巻いている様子。

JRは金儲けのために全席指定席にしたんだ、と仰せの人もいるようなので、検証してみたい。

基本的にのぞみは新大阪・博多寄り1〜3号車を普通車自由席、8〜10号車をグリーン車、4〜7・11〜16号車を普通車指定席にしている。

自由席は250席、指定席は869席、グリーン車は200席で合計1,319席。以前は1,323席だったけれど、車椅子スペースを確保するために座席を減らした。

年末年始の混雑率は昔は300%とかあったらしいけど、それはのぞみが無かったり、のぞみが1時間に一桁しか出てなかった時代の話。

近年は200%といったところ。

これは自由席定員に対してなので、自由席に500人乗っていることを示し、立っている人が250人いる。

年末年始はのぞみ1本につき新横浜ー名古屋間では1,569人乗っているということになる。

さて、運賃パターンは複雑なのでここでは全員が東京ー新大阪で買っていると考える。

自由席は13,870円、指定席は近年登場した最繁忙期料金適用で15,120円。

混雑率200%なら13,870円を500人、15,120円を860人が支払うけれど(グリーン車割愛)、全車指定席なら15,120円を1,110人が支払うことになる。

したがって前者は19,938,200円、後者は16,783,200円となり、3,155,000円の差が出る。

現実には買った駅や旅行会社に支払う販売手数料や、東京ー新大阪ではなく東京都区内ー大阪市内という切符になるためにJR東日本やJR西日本に流れるお金があるため、差はもう少し小さく200万円台と思われる。

のぞみ1本につきそれだけの減収があるんだよ。

仮に減収額を250万円、1日ののぞみの本数を往復合わせて350本と仮定すると、1日に8.75億円、全車指定席期間の8日間で70億円の減収になる。

JR東海の年間売上高は1.5兆円程度なので誤差の範囲ではあるものの、減収には違いない。

減収を補うべく2,000円程度料金を引き上げてもいいのではないかな。

でも、こういう反論もありそう。

それは、溢れた250人の乗客は自由席のあるひかりへ向かうので減収はないのでは、と。

ということは1時間に12本ののぞみが走るので、1時間に3,000人の乗客が溢れる。

それが全員、1時間に2本しかないひかりへ殺到すれば…

ひかりは1〜5号車が自由席で440席ある。そこに仮に1,500人が殺到すると…

流石にそれはなくても、ひかりが地獄絵図になるのは明らか。

どーして減収になるのに全車指定席に踏み切ったのかというと、自由席の利用者が東京駅に殺到して指定席の利用者が発車時間までにホームに辿り着けなかったり、ホームに長蛇の列ができて定刻に発車できないという事態になったため。

で、あるならばこだままでは必要なくても、ひかりの全車指定席化は必要だったんじゃないの❓

東海道新幹線の輸送力を下げているのは中途半端なひかりの存在。ひかりがのぞみに追い抜かれたり、こだまを追い越したりするので、ダイヤが複雑化する。

最繁忙期についてはひかりを走らせず途中駅へはこだまで行ってもらったらどうか。

その場合、今がのぞみ12本、ひかり2本、こだま3本(新大阪行き、名古屋行き、三島行き1本ずつ)なのに対してのぞみ15本、こだま3本(すべて新大阪行き)にできる。

のぞみはグリーン車を除いても1時間に3,330席増えるので表面上の数字では需要を賄うことができる。

例の県知事が激おこ必至で、これがリニアの工事認可を遅らせかねないけども、こだまの本数が増えてひかり停車駅の停車本数は変わらないので押し切るしかないね。

東京ー米原でも3時間強で着くし、ひかりが無くなった分静岡までは混むだろうけど、その先は座れそう。

盆暮正月、GWはひかりをあえて無くすということを真剣に考えていいと思う。

ところで東海道新幹線の東京駅は何時間も前から待てるようなキャパシティがそもそもない。

団体客は丸ノ内側に集まっているよね。

繁忙期って矢鱈早く来る人いるじゃん。それが自由席無くした理由のひとつ。

品川の方がリニアも見越して地下か駅の真上など待機スペースの整備は可能じゃないかな。

だとすれば、東京発ののぞみは全車指定席にする代わりに、品川発のグリーン車以外全車自由席のぞみを出したらどーだろーか。

1時間に3本出せれば、自由席需要を賄える。

あるいは東京発品川通過便と品川発を半分ずつにしたらどうか。

本来品川の方が近い人が自由席競争のために東京に来ちゃってるのが悲劇のはじまりなんだよね。

韓国のKTXがソウル駅と龍山駅でターミナルを分散させているのはまさにこーゆー考えからやっている。

今のファッション誌は韓国を見習えみたいな論調ばかりでうんざりだけど、ターミナルの運用方針については見習ったらいいんじゃなぁい❓

KTXもソウル発はそれでいいけど、ソウル行きは両方停まったらいいと思うけどね。

のぞみも東京行きは品川と東京両方に停めた方がいい。

今回は結構壮大な社会実験という感じだけど、もー少しいろんな方法を考えてもいーんじゃないかと思っている。

1時間に2万人近い東名阪直行需要がある、というのは事実なんだから。

リニアは新たな需要を喚起するだけで、供給力の増強にはならないだろーし。

それじゃあバイバイなまらステ🧡厚沢部煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?