見出し画像

休養ってなにさ

こんばんなまらステ💙Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ✨

松井稼頭央氏は別に体調が悪いわけではないよね。疲れてはいるだろうけど。

NPBってなんで成績不振の監督が「休養」するのかまったくわからない。

普通休養するって言ったら、しばらく休んでオールスター明けにでも戻るとかそんなイメージじゃん。なんか手術するとか、これからの時代育休を取る野球の監督もいるだろうし。

だけどNPBで「休養」って言ったら基本的に解任。少なくともシーズン中に戻ることはない。

サッカーは成績不振の監督をバシバシ解任するじゃん。

松井監督が本当に休養するのなら、チームの不振に対して謝罪するような発言はしないだろう。

謝罪するとしたら休養が必要になるほど個人のコンディション調整に失敗したことに対してじゃないの。謝罪自体がどーかとは思うものの。

これ明らかに解任なんだけど、何故「休養」なのかよくわからず、自衛隊並みに気持ち悪いよ。

解任処分、後任人事が妥当なのかどうかは自分には判断できない。ただ、結果を出せていないことは事実であり、解任の理由にはなる。

ならばはっきりと解任と言えばいい。

オリックスバファローズが森脇元監督を休養させて以降全然強くならなかったけど、西村前監督を辞任させたらリーグ3連覇。

そのことに因果関係はないけど、結果を出さない人をキッパリ切った方が人心は一新できるよね。

旅行屋としては休養ってとても大切なものだと思っている。十分な休養があってはじめて人は旅行に行こうって思えるわけだからさ。

2~30代なら仕事を終えた深夜に出発して、早朝に戻ってきてそのまま出社なんてこともできるけどいつまでもそんなことはできないでしょ。

あるいは旅先でだって全部観光を詰め込むなんてのも続かない。歳を重ねたら休みながら旅をするスタイルにだんだんなっていくよ。

だから休養って言葉を全然違う意味で、それも鉄道会社がやってる球団に使われるのは残念だなと。

まあ松井氏は選手からそのまま2軍監督になり、ちゃんと休んだこともないだろうから、この機会に本当に休んで世界一周でもしてきたらいいんじゃないかと。

なんならアーユルヴェーダ入院でもする❓

そしたら松井氏を勝手に広告塔にできるから、是非お願いしたいけどね。

兎に角、野球漬けの生活自体を一回休んだ方がいいって。

それじゃあバイバイなまらステ💙厚沢部煮切でしたっ✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?