見出し画像

応募したかったのにハブられた😭

こんばんなまらステ❤️Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ⭐️

某芸能事務所の社名が公募になると聞いた時から、絶対応募してやろうと思った。

あわよくば私案が採用されたら永遠に言いふらせると目論んでいたのに。

ファンクラブ内での公募なの😱

そんな自分が応募したかった新社名、それは「シューニャ」。

サンスクリット語、ヒンディー語で「空」、つまり無を指す言葉。

転じて数字のゼロも「シューニャ」という。

というか「シューニャ」の思想があるからこそ、ゼロを発見できたわけで、

目の前のものを一生懸命考えたギリシャ人にはそれが思いつかなかった。

だからといって、それが現代インドの数学の強さには繋がらないけどね。

それはIIT(インド工科大学)に代表される徹底的なエリート教育のおかげであって、大半のインド人はむしろ日本人より算数、数学できない。

それはいいんだけど、再出発をしていくにあたってこの世は「空」である、という考えからこそ新しい可能性を無限に生み出せるでしょ。

客観的に見て彼らのエンタメ性はすごい。

昔は歌も踊りも酷かったけれど、今はLDHやK-POPとタメを張れるレヴェルの子がたくさんいる。

しかしながら、少しでも今の名声にしがみつこうとするなら、もう民心はついてこない。

すべてを「空」にすることから始めよう。

子会社の井ノ原社長が1998年にこんな歌を歌っていた。

ゼロからキミになればいい To be yourself, Babe

なんかライバル事務所の社名が入っているのが気になるけど、これぞ「シューニャ」の理念にピッタリだ。

Jr.をはじめ所属メンバーのコンサートで定番として歌おうよ、これ。

釈迦、いや社歌にしようぜ。社歌牟尼牟尼…

残念ではあるが、誰かファンクラブ会員が読んでくれて同意してくれたらこっちのもの。

ちなみに関ジャニ∞、ジャニーズWEST、ジャニーズJr.の改名案も。

関ジャニ∞➡️アナンタ

ジャニーズWEST➡️スカーヴァティー

ジャニーズJr.➡️サドゥー

意味は自分で調べてみてね。

それじゃあバイバイなまらステ❤️厚沢部煮切でしたっ✨





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?