見出し画像

熊本空港のんびりしてるモン

こんばんナマステ❤️Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

昨日に引き続き、熊本ネタでいくモン。

昨日は熊本が政令指定都市でワーストの渋滞という事を書いたけれど、熊本については空港の評判もよくない。

だって市内からあまりに遠いから。

遠いといっても直線距離でいえば、都心から17kmで他都市と比較しても近過ぎもせず、遠過ぎもしない。

それでも都心の通町筋から車で40分はかかるし、バスなら1時間近くかかるのが実態。熊本駅からならもっとかかる。

これでは京成スカイライナーで東京都心から成田空港へ行くのより時間がかかるといっても過言ではない。

そこで今、空港へ行く鉄道を造ろうとしている。

比較的近くを走っているJR豊肥本線から分岐するかたちで、分岐駅は三里木、原水、肥後大津が検討された。

熊本県は当初、県民総合運動公園を経由させたいため三里木からの分岐を考えていたけれども、

単線のため肥後大津までの都市圏電車と空港アクセス電車の両立ができないことからJR九州が空港直通電車の運転に難色を示したことと、

台湾の半導体大手TSMCが原水と肥後大津の間あたりに工場を新設することになり多くの雇用が見込まれることから肥後大津分岐が再検討され、

JR九州が直通電車に好意的なことから肥後大津分岐に落ち着きそう。

JRは元々、熊本ー肥後大津間の電車と肥後大津以東のディーゼル車に運転系統を分割させていて、電車区間が熊本ー肥後大津ー熊本空港になるのは全然オッケーなのだ。

さて、これができたら本当に便利になるだろうか。

熊本ー肥後大津ー熊本空港間の所要時間は普通44分、快速39分とある。

熊本ー肥後大津間は新水前寺・水前寺・武蔵塚・光の森停車の特急が約30分、各駅停車が約35分なので、快速は特急と同じ停車駅とすると肥後大津ー熊本空港間は約9分を想定していることになる。

熊本駅からだと車で同等くらいなので渋滞がないだけマシ、バスよりは速い。

でも大した速さもないし、まして都心からだと新水前寺で市電かバスへの乗り換えを含めたら45分程度で、乗り換えのないバスと同じくらいになってしまう。

これでは遅過ぎて、費用対効果が疑われてしまうよ。29.4kmなら30分は切らなきゃ意味がない。

熊本と熊本空港の中間にあたる光の森まで熊本と熊本空港からそれぞれ14分以内で走れば、光の森で快速同士が行き違うことで30分に1本快速を走らせることができる。

だとしたら普通も30分に1本にするのがわかりやすい。

その場合、肥後大津ー熊本空港間は6分以内で走らせないと、急行と普通の両方を乗り入れさせるのは厳しい。

熊本ー光の森間も現在特急が20分以上かけているから、停車駅を新水前寺に絞ったとしても結構な高速化は必要になる。

でもそれくらいやって熊本ー熊本空港間を29分以内で結ばないと、わざわざ鉄道を整備する意味は疑われる。

鉄道の特性を活かすという意味では広域運転も求められ、快速は鹿児島線大牟田までの乗り入れがほしい。

上熊本・玉名・荒尾停車で、大牟田では西鉄特急に必ず接続させるものとする。

九州新幹線ができる前は、JR特急が必ず大牟田に停まって西鉄沿線から熊本方面へのアクセスに役に立ってたのにそれができなくなってしまった。

九州新幹線ができた当時はそれを狙ったと思われる快速が走ってたけど、本数も中途半端ですぐに消えてしまった。こういうのは頻発させて西鉄特急の本数に合わせなきゃ意味がない。

高速化と広域運転という積極策に出なければ、鉄道建設なんてやめちまえってことになるんじゃないかな。

渋滞緩和のために都市高速整備の話も出てるし、そっちに注力して高速バスを設定した方が速いという話にもなるかもしれない。

都市高速を整備する是非はここでは問わないけど、豊肥線の高速化と空港支線の建設の方が安上がりなのは確か。

あとは熊本県がどう考えるかだモン。

ちなみに九州横断特急を走らせる余裕までは考えてない。

熊本と大分を結ぶ都市間機能は高速バスが圧倒的だし、こっちはもっともっと観光に特化したものにしていいんじゃないかな。

熊本ー肥後大津間に乗り入れさせる余裕がないなら、肥後大津始発でも仕方ない。

それじゃあバイバイナマステ❤️暑寒煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?