ツッコミどころを減らせばいい
こんばんナマステ ❤️Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️
#金沢 周辺の公共交通をJRを除き独占している #北陸鉄道 の経営が厳しいということなんだけれど、
元々この会社によるバスのオペレーション効率は極めて悪いと思っていた。
なぜかというと金沢市内の路線バスの大半が都心の香林坊に突っ込んできて、金沢駅から香林坊までは異常にバスが多い。
しかし、それらについて何の調整もしてないから、バスが続行してきてガラガラなこともあれば数分来なくて大混雑してることもある。
発展途上国の大都市さながらなんだよね。
金沢と似たような印象を受ける何でもかんでも都心に突っ込もうとさせる都市は仙台だけど、地下鉄沿線では並行バスを多少整理してるので少しはマシ。
北陸鉄道も仙台を牛耳っている宮城交通も名鉄系だから似たようなことになるのかもね。
でも北陸鉄道だけ責めても仕方ない。金沢市や石川県が周りの富山、福井、新潟と比較しても公共交通機関の整備に消極的という印象も受ける。
結果として日本一(たぶん世界一)運転代行サーヴィスが活発な地域になったのが象徴的。
それでいてメインルートに #まちバス という100円バスを走らせるものだからそちらだけ異様に混雑して、通常の路線バスはガラガラということも起きている。
それなら通常のバスの都心区間を100円にしたらいいのにさ。
金沢が参考にすべき都市としては日本一路線バスが発達している福岡がある。
ここもかつては何でもかんでも天神に突っ込んで、それも快速とか何やらが無数にあってひっちゃかめっちゃかだったのが、都心の外縁にあたる大橋や藤崎で郊外系統と都心系統を分離することで効率化を図ることができている。
ただし西鉄は乗り継ぎの負担がほとんどかからないよう運賃やダイヤなど制度設計を緻密にやっているのに対し、中途半端に真似をした新潟では不評を買っている。
それでもまずやってみる、というのは新潟が金沢よりずっと進んでるところだと思う。
金沢はずーっと議論だけしかしてこなかった。
議論は重要だけど、それが長年続くと流石に怠慢としか思えないんだよね。
とりあえずLRTとかBRTとかいってる場合じゃなく、まずは乗り継ぎをしっかりと確立してほしい。
つまり優先すべきはこの計画のなかにある有松のような乗り継ぎターミナルの設置で、これを金沢大学付近など他の方面にも設置する必要がある。
都心でのバスを整理し、かつまちバスを廃止して都心の運賃を下げるようにしたらそれだけでだいぶ変わるはず。
LRTやBRTを議論するのはもっとその後かなと。
それじゃあバイバイナマステ❤️暑寒煮切でしたっ✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?