「人生のタスク」

おはようございます。アメリカ、ミズーリ州で野球スクールを運営し、トラベルチームの引率をしながら、副業でヨガのインストラクターをしています、Kyokoです。

最近朝活の大切さに関する記事を読んで、やっぱり朝の時間は大切にしないとなーと改めて実感しています。

最近は朝は5時半に起きるようにしているんだけれど、すぐに携帯をみてしまったり、SNSからの「重要でない」情報に気を取られていることが多い気がします。

今朝は気持ちを切り替えて瞑想から始め、最近読んでいなかった「嫌われる勇気」に手をつけました♪

瞑想中は、あまり呼吸に集中できず、今後、野球スクールでやってみたいこととか、夫がやってみたいと言っていたことをどういう形で具現化できるかなーということを考えてしまいました。

でもちょっと良さそうなアイディアが浮かんだので夫に相談してみようと思います♪

時間としては約15分。5分くらいの瞑想でいいかと思っていたけど、結構長めになってしまいました。それにしても、いつか私は瞑想を極めることができるのでしょうか(^^;)今のところ雑念にまみれていますけど。

そしていつもはここからnoteの投稿に入ります。

最近は忙しくて、インプットの時間がとれていないので、身に起きたことの整理だったり、その後の対応策だったり、理想とするアウトプットの場にはなっていないことにちょっと苛立ちを覚えていて、noteの時間が楽しくなくなっていることも事実です(>_<)

というわけで、noteの前に嫌われる勇気を少し読むことにしました。せっかく朝早く起きているのに、「note書かなきゃ」ってことに意識を奪われてしまっていて、この時間をインプットに使う、という一番優先したいことを忘れてしまっていました(笑)

今回は「人生のタスク」の項。

アドラー心理学では「すべての悩みは対人関係の悩みである」ということを提唱しています。人生のタスク(仕事、交友、愛)から逃げていると悩むことになってしまう、というものです。

仕事の悩みも、結局は周りの人から期待されたいという願望や、失望されたくないという意識から成り立っています。

交友の悩みについては、20代前半のころの自分を思い出しました。友達は多いほうがいいと思っていた頃ですね(^^;)

毎週末誰かとご飯食べに行ったり、遊びに行ったりしていて、いつもの友達が別の用事があっていけなかったりすると、他の友人に連絡を取って遊んでいました。

今考えると、誰かといることで自分の自信の無さを紛らわしていたのかなと思います。自分といて楽しいと思ってくれている人がいる、というのは当時の私にはとても心強いことだったのだと思います。

今住んでいる町では、ぶっちゃけ友達と呼べる人はいません(笑)ときどきご飯に行ったりする人はいますが、それも友達、というよりは知り合いとお付き合い程度といった感じです。

自分の本当の気持ちを話せる友人は、今現在は夫、日本にいる学生時代の友人、母親の3人ですね。そしてそれで十分満足していますし、そのことと自分の自信については分けて考えることができています。

愛の悩みについては、これは恋愛と親子関係の2通りが挙げられます。恋愛の悩みについては、「目的論」を交えて説明されていて、ある程度恋愛関係が進んでいくと、恋人の行動一つ一つ気にいらない、ということがたまにあります(笑)

このとき、すでに自分の中では「この人との関係を終わらせたい」という目的が芽生えていて、その理由を探すモードに入っているといのがアドラーの考え方です。

これは心当たりがあって、企業する前に夫婦関係がちょっとうまくいっていないときがあって、そのときは夫の匂いさえも不快に感じていました(笑)「もうダメかな」と思っていた時期ですね。

今ではそんなこと全然なくて、むしろ匂いを嗅ぎまわって「相変わらず匂うねー(笑)」なんて笑ったりしています(笑)

夫の体臭は変わっておらず、私の意識、目的が変わっただけです。

親子関係の愛のタスクについては、具体例が挙げられていませんでしたが、恋愛関係と違って「別れる」という選択肢がないのでとても難しいタスクであると書かれていました。

一つ言えることは、他者を変えようとしたり、変わるのを待つのではなく、自分を変えるという意識、最初の一歩を自分が踏み出さなければならない、という考えを持つことが大切に思います。

こういったタスクに向き合っていくことで、アドラーが掲げる目標の達成に近づくことができます。

行動面①自立すること

行動面②社会と調和して暮らせること

心理面①私には能力がある、という意識

心理面②人々は私の仲間である、という意識

よく見てみてみると、①と②は行動面と心理面で分けられていますが、つながっているように見えます。

自分には能力があるという意識があってこそ自立というものができるし、周りの人を仲間であるという意識がないと、社会と調和して暮らすことはできません。

感覚としては心理面の目標に意識を向けていれば、行動面の目標が達成できるような気がします。

今日の読書内容は以上です。

noteに投稿する時間が1時間くらいかかってしまうので、ちょっとここ改善したいなーと思う次第ですが、アウトプットの時間は大切だしなーと悩むところです。

朝読書、noteは夜に変えようかな。朝はヨガクラスを教えにいかなくてはいけないこともあって、時間に制限がかかってしまうことがあります。

毎日のスケジュールを見ながらちゃんと読書とアウトプットに時間がとれるよう、管理していきたいと思います。

それでは、今日も1日がんばります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?