見出し画像

「生きづらい」は本当なのか

観音様のご縁日法要にお参りをしてきました。

長野市篠ノ井にある長谷寺さんで毎月18日に行われています。

参詣者でお勤めをし護摩祈祷受けた後、いつもご住職が法話をしてくださいます。

今日、心に残ったのは

⁡『生きづらい』
という言葉をよく耳にしますが、
これまでに『生きやすいなぁ〜』という
時代があったでしょうか。

いつの人もそれぞれに
悲しみや苦しみを抱えながら
少しでも未来がよくなるようにと
一所懸命に生きてきました。

そうした人たちのがんばりがあり
人の世は今日まで続いてきたのです。

というお話し。

ああ、確かに。

納得しかありません。

歴史を眺めたら生きづらさなんて、今に始まったことではないとわかります。

そもそも生きづらさは標準装備ということです。

けれど、生きづらさを嘆いて過ごすか、喜びへ転じるよう働きかけるかは選ぶことができるはず。

もはやシンプルに

「どう生きるか」

それだけなんだな…

と感じたひとときでした。

そして今の時代は、どう生きるかを自分で決められる。

見方によったら、人類史上1番生きやすい時代なのかもしれません。

月に一度、こういうお話しを聞くと、自然と感謝が湧き背筋が伸びますね。

また今日からがんばろう。



今の時代は
生きづらい?生きやすい?
あなたはどう感じていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?