見出し画像

「ライトノベルの主な読者は10代ではなく、30~40代になって来ていると聞きました」だからこそ気軽に読める作品を提供していきます

子どもの貧困化も絡んでいるとか。あまり世知辛いです。この国はすでにユニセフも認めるほど経済格差が拡大しているのです。

上記リンク先コラム「嘘んこドリンク~合法と適法のはざまで。コカ・コーラ社「オレンジバニラ」を例に。フードバンクにより支援を!」にて
食品表示とフードバンクに触れています。
どうぞご覧下さい!

以下タイトルの「ライトノベル」のお話に戻ります。
10代から大学生も含めると20代も含めて良いでしょう。
大学生の奨学金問題は、最近頻繁に聞くようになりました。

それだけ状況が切迫化しているということでもあります。

著者はnoteなどでコラムを書きながら、短編小説も書いています。
もっと気軽に小説を ! かつ手軽に読んでほしい。
難しい予備知識がなくても、楽しめる作品を目指しています。

最新作「想い人(おもいびと)はすぐそばに。小路綾ストーリー」を
Twitterにて、投稿しています(@kyokoringsummer)
今回投稿した、コラムの関連情報も随時お知らせしています。


noteはもちろん、Twitterの記事も合わせてご覧下さい!



よろしければ経済的なサポートもおねがいします。 たとえ100円でも大きな励みになります! より面白い記事を描くための活動に使わせていただきます。ご覧いただいて、ありがとうございました。 今後もご支援と閲覧下さい!