見出し画像

風邪

こんにちは
今回はリスナーさんから風邪の症状についてメッセージをいただきましたので、アーユルヴェーダの見解で風邪について書きます

ごはみそネーム 寝るの大好き さん

相談です。
この木曜の夜に発熱し、
その後、熱は次の日には下がったのですが
ベッドから出られないくらいの倦怠感・鼻水・痰・喉の痛み、目やにがかれこれ3日ずっと症状が良くならず。

病院で検査するもただの風邪と薬をもらいました。

今年は3月に2年振りに職場復帰し、8月にジョーティッシュで見ていただいた時に相談した副業も9月から始めフル回転で生きてきました。
(副業はがんばり過ぎないようにと言われたので月3日くらいしか働いてないけど、なぜか全力モードになりがちです😅)

3月に復職してからは、かなり気を遣って今まで体調を崩すことはなかったのにここにきて体調が崩れて仕事お休み、しかも中々回復しないけど3人の子どももいるし…と精神的にも参ってます💦

前置きが長くなりましたが、

・今回の症状はアーユルヴェーダ的に見たら何が乱れてどう補ったらいいでしょうか。

・そして同じように子ども3人育ててながらバリバリ働いてもう数年は体調崩したことがないと言う方もいます。その境地に行き着くにはやはり体力⁇精神力?気持ちのストレスは体調にも影響しますでしょうか。

長々と失礼しました。

急に寒くなり冬のような気温ですので、きょんさんもりーちゃんもご自愛ください😊

寝るの大好きさん、
メッセージありがとうございます♪

さてさて、アーユルヴェーダで風邪というのは、、

ヴァータやカパが乱れて消化力が落ちた時に未消化物が溜まり、その未消化物を身体が浄化しているときに出てくるもの、と考えられているようです

身体から未消化物を排出する時には火を燃やして浄化しようとするので熱が出ます

倦怠感、鼻水、痰、目やに
それぞれ考えてみると

倦怠感⇨お休みのサイン(タマス、活動中止)
鼻水、痰、目やに⇨未消化物排出
喉の痛み⇨ピッタとヴァータの高まり

こんな感じかな、、と考えてみました
こう考えると、安静にして身体が未消化物を浄化してくれるのを待つのが一番の対処法かと思います

個人差については、元々消化力が高い方やストレスを感じにくい方は未消化物が溜まりにくいので風邪もひきにくいということになります

ハードな日々を乗り切るためには、
消化力を上げるためにできる事をやるといいです
ただし、元気になってからやってくださいね!

消化力を上げるためにできること
⬜︎食前にジンジャーアペタイザーを食べる
⬜︎朝に白湯を飲む習慣をら取り入れる
⬜︎規則正しく早寝早起き
⬜︎決まった時間に食事を摂る

消化力を下げないために気をつける事
⬜︎冷たいものの飲食
⬜︎不規則な生活リズム
⬜︎寝不足
⬜︎身体の冷え
⬜︎活動不足
⬜︎活動しすぎ

ざっと、こんな感じです。
記事を書いていて、私も再確認させていただきました

寝るの大好きさん、お大事にしてください^ ^

読んでいただきありがとうございます♪

きょん

※参照 新版 インドの生命化学アーユルヴェーダ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?