見出し画像

10年ぶりのディズニー旅行~2日目~

はじめに

10月の三連休、最後の月曜日。
あいにくの天気で、なかなかの雨でしたがすごい人でした。
遠方から来ている人も多いから、みんな天気悪くても行くよね。
東海地方在住ですが、秋休みということもあり、長男はクラスの子、4人に目撃されていました。
本人は全く気付いていなかったことにびっくりです笑

1日のスケジュール

8:00 モノレールを降りて20分ほど待って、手荷物検査
手荷物検査を待つまでは屋外で待つので、雨具を駅で装着しないといけなかったです。
8:25 パークにイン
アプリでプーさんのハニーハントのPP(11:35~12:35)
美女と野獣のDPA(10:45~11:45) を取得
ベイマックス(70分待ち)
ガジェットのゴーコースター(5分待ち、次男初めてのジェットコースターでビビッてました)
グーフィーのペイント&プレイハウス(5分待ち)
ガジェットのゴーコースター(5分待ち)
美女と野獣(DPA利用)
プーさんのハニーハント(PP利用)

ホーンテッドマンションのPP取得(最初のPP取得後2時間で取得できる)

12:30 大雨でみんな疲れたので一旦退園。
この日もイクスピアリへ。
長男の服が暑い日用しか持ってきていなかったので、長袖長ズボンお買い上げ。
お昼ご飯を再び成城石井で購入し、ホテルへ。

ホテルでお昼ご飯を食べて、テレビを見て、備え付けの靴乾燥機で靴を乾かして。
靴乾燥機、めちゃありがたかったです!
大人の靴も60分ああれば乾いて快適に!

16:00 ホテル出発
16:30 パークイン
次男が着いて早々ベビーカーで寝たので交代で
ビッグサンダーマウンテン(20分待ち)
次男を起こして
ホーンテッドマンション(PP利用)
ジャングルクルーズ(15分待ち)
ウェスタンリバー鉄道(10分待ち)
ナイトフォール・グロウ(エレクトリカル・パレードが中止で代わりに。5分くらいのパレードだったけど、1番前で見ることができて満足。)
フィルハーマジック(5分待ち、次男はメガネしてなかったけど楽しんでた)
キャッスルカルーセル(15分待ち)
20:30 夫、次男 イッツアスモールワールド
   両親、長男、私 スプラッシュマウンテン(20分待ち)
21:00 退園

まとめ

雨で大変だったけど、備えておけば楽しめることがわかりました!
雨で濡れるアトラクションはレインコートを着ておけば、気兼ねなく乗れたし、よかったです。
ただ、リュックを背負った状態でレインコートを着ると、アトラクションに乗るたびにレインコートを脱いでリュックを下して、再びレインコートを着ないといけなかったので、手間でした。
室内のアトラクションはレインコートは毎回脱がないといけなかったので、レインコートを入れる大きめビニール袋が役立ちました。

父の防水リュックはあまり濡れていなかったのでよかったです。
リュックの中のものはすべて袋に入れておくと中身は濡れずにすみます!

あってよかった雨具

ベビーカーの雨除けカバー(この日のために2,000円で購入)
レインコート(ポンチョは袖が濡れるから、レインコートがおすすめ)
折り畳み傘(ベビーカーを押す人は差せない)
大きめのビニール袋(レインコートや傘をしまう用)
ひざ掛け(バスタオルで代用可)
濡れたものをさっとふけるハンカチ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?