見出し画像

Twitterをはじめて良かったこと5選

こんにちは、
現役MRのきすけです。

今日はTwitterの話です。

名称が”X”になりましたね。

イーロンは賛否ありますが、
ぼくはめちゃくちゃ大好きです。

(これもいつか別記事で語らせてください)

さて、Twitterをはじめて早1年半・・・

はじめた当初は、
「いつかフォロワー1000人いったら良いなぁ」
と淡い夢を描いてましたが、

なんと、おかげさまで1400人を
超える方にフォローをいただきました。

→ Twitterはこちらから

いつも見てくださっている方、
本当にありがとうございます。

そこで今回は、
これまでの1年半を振り返りつつ、

「Twitterをはじめて良かったこと5選」

というテーマで

自身の壁打ち兼ねて
書き出してみようと思います。


Twitter(X)をはじめて良かったこと5選


先に結論です。

Twitterはじめて良かったこと5選


①:ブログのアクセスが増えた
②:Output力がついた
③:言語化のストックが増えた
④:仕事以外のルーチンワーク
⑤:デキる男たちに出会った



それぞれお話させていただきます。


① ブログのアクセスが増えた

もともと
Twitterをはじめた1番の理由は、
「ブログのアクセスを伸ばしたい!」
というものでした。

これは、
Googleが記事の表示順位を決める
SEOという仕組みでも

“SNSからの流入は加点する”
というアルゴリズムがあり、

じゃあせっかくだから
「一緒にやってみるか」と
はじめたのがきっかけ。

「じゃあ、ブログのアクセスは
 本当に増えたのか?」

結論、バッチリ増えました。

例えば先日公開したこの記事


Twitterからの流入が1000近くあり、
ぼくの弱小ブログに
アクセスのタワーが一時的に現れます。

そしてこれは
アルゴリズムで示されているように
Googleの順位にも好影響があり、

Twitterで記事を紹介して
アクセスが増えると

それとリンクして
数日後にGoogleの順位もちょんと上がる。

そんな経験を何度かさせてもらいました。

Googleの順位が上がると
今度は、ネット検索からの流入も増えるので
そうした相乗効果が生まれます。

“ブログ”については
語り出すとだいぶアツくなってしまうので、
また別回で語らせてください!


② Output力がついた

これは数値化が難しいので
あくまで感覚ですが、

「Output力が向上した」と感じています。

これも習慣で、

毎日、頭に浮かぶ感情や過去の経験を
出来るだけわかりやすい言葉で
発信することによって、

言葉の選び方や
まとめかた

あとは、
話の順番の付け方など

そのあたりの筋力が
少しずつついてきたと感じています。

Output力はMRの仕事でも
最重要スキル

それを鍛えるうえで
Twitter発信は
良い訓練の場になっています。


③ 言語化のストックが増えた

先ほどのOutput力にも関連するんですが、

「言語化したもののストックが増えて
 めちゃくちゃ助かっている」

これが3つ目に良かったことです。

普段、Twitterを見てくださっている方は
うすうす感じていらっしゃると思いますが、

ぼくのアカウントはアホなほどに
MRしばりで発信をしています。

もっと今日のランチとか
時事ネタにコメント付けて引用RTするとか

ボヤキとかグチとか
ほんとは色々やりたいんですが、

いかんせん、もう1年半も
MRネタしばりでやってきたもので
完全にあとにひけなくなっているのです・・・

どこかのタイミングで我慢ならず
全力でふざけ出すかもしれません。

この
「MR以外のことも発信したい!」
という欲望の発散先は、

現状、
インスタのストーリーズに
落ち着いています。

ぐだらんことや
インスタに無理やり寄せた
気取ったコンテンツの練習作も

ちょいちょい載せているので
良かったらのぞいてやってください。

ごめんなさい、
めちゃくちゃ話しがそれました。

このMRしばりの発信の効用もありまして、

MRのありとあらゆる事象に対して

思考を深め、言語化し、
ムダな言葉を削る作業を
日々くり返してきたので、

ある意味、そのMRテーマに関する
“自身の中のベストアンサー”
みたいなものがTwitter発信のおかげで
ずいぶんストックされてきました。

なので、現場で上司に
考えを聞かれたときや
後輩に仕事を教えるときでも

パッと自分の中で整理された
主張やノウハウを
引き出し、差し出すことができます。

上司や後輩になにか聞かれても
パッと明快に回答出来るので、

間違いなく
MRの仕事をスムーズに
してくれていると感じています。

④ 仕事以外のルーチンワーク


MRになって十数年が経ちました。

仕事の経験も増え、
以前よりも時間や心の余裕も多少は生まれたので、
「なにか新しいことをはじめたい」
以前から考えていました。

そういった意味で毎日のTweetは、

仕事以外でなにかが積み上がっている達成感

みたいなものが得られ、
精神的な充実感をもたらしてくれています。

キンコン西野さんの
この話がめちゃくちゃ好きです。


「ライフワークを削るな」

もちろんMRになりたて
最初の数年間はMRに没頭すべきですが、

少し慣れて余力が出てきたら
別のこと(ライフワーク)に
時間とエネルギーを割くことが
変化の多い現代ではとても重要だと思っています。

自身の中で、
Twitterで発信することや
ブログを書くことは
たまらなく好きなことなので

これからも一つのライフワークとして
何年も継続していきたいと考えています。


⑤ デキる男たちに出会った


最後に、

こう言うとだいぶ生意気に
聞こえるかもしれませんが、

ぼくは”発信”にしか興味がありません。

というか、時間が足りない。

MRの仕事にも十分な時間と
エネルギーを割きたいし、

小さい子供たちもいるので、
家庭の時間も大切

そこで、
"仕事と家庭で余った時間"

そのリソースを
いまは発信に全集中させようと
決めています。

なので、
Twitterをはじめたときも
"誰かと交流"したいという
気持ちは特段ありませんでした。

しかし、出会ってしまいました。
デキる男たちに。

ぼくが一方的にリスペクトしてやまない
Twitterで出会った業界の方々は

ブログのプロフィールで
ご紹介させていただいております。


最後に今回の内容をまとめます。

Twitterはじめて良かったこと5選



①:ブログのアクセスが増えた
②:Output力がついた
③:言語化のストックが増えた
④:仕事以外のルーチンワーク
⑤:デキる男たちに出会った



「発信したいけど、反応が怖い…」

そんな方も中にはいらっしゃると思います。

そこは一つ、
大好きな言葉を紹介させてください。


自信なんていうのは相対的価値観だ。
“ぼくだったらこうする”と言うだけだ。
それに共感する人、反発する人、
それはご自由だ。

岡本太郎:「自分の中に毒を持て」



今日ご紹介したように
ぼくはTwitterで発信をはじめて

たくさん良いことがありましたし、
いくらか成長も出来たと感じています。

だからこう思っています。

せっかくSNSに
貴重な人生の時間を割くなら、

見るだけなんてもったいない。

まわりの目など気にせず、
ガンガン発信していきましょ。




さて、先日、
“MR→医療機器メーカー”へ転身
したかつての後輩と飲み語らいました。

そのときに
"MR"と"医療機器メーカー"を比較した話
をいろいろと伺いました。

興味がある方も少なくないのではないでしょうか。

そこで次回は、

「MRから医療機器メーカーへ転身のリアル」

というテーマでNoteを書きたいと思います。

最後までお付き合いいただき、
ありがとうございました!



「面白かった」や「参考になった」という方は、
フォローやいいねしていただけると、
大変はげみになります!


※「MRの生態をもっと知りたい方へ」

Instagramで、MRの日常を、
Twiterでは、MRに関する気付きや心の叫びを、
コンテンツにして発信していますので、
こちらもお気軽にフォローください♫

\ Follow me /
Instagram
Twiter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?